訪問ありがとうございますチュー

ままちゃんですルンルン

30代前半𖦊2kidsママ看板持ち
フルタイム勤務PC世帯年収900万
住宅ローン35年 5,800万札束


ズボラだけど
周りの助けを得ながら
なんとか生きてますクマムシくん

このブログでは
ママ目線で
子育て/仕事/夫婦/お金/美容
色々投稿します
ピンク薔薇

フォロー&いいねしてもらえると
喜びます
おとめ座


2歳半の次女、

いつか診断受けると思っていましたが

ついに喘息の診断を受けました。




風邪をひくと

2〜3週間長引くことはザラ。


1歳7ヶ月になった夏には

風邪をこじらせ肺炎になり大きな病院に入院したこともありました。



コロナの関係で病室缶詰、面会禁止で、結構辛かったの、よく覚えてます。


小さな腕に、点滴差して、包帯ぐるぐる巻きで可哀想だったなぁ🥲


※寝てるときに寝返りうって、点滴が外れるのを防ぐため柵を下ろして観察してましたが、落下には、くれぐれもご注意を⚠️


次女暴れるし、ちょくちょく点滴外れてブザーなって看護師さん呼ぶ…エンドレス。



長女の時は、風邪をひいても
気管支拡張剤のテープ貰うこともなかったし
吸入もしたこと無かった。

でも次女は、ほぼ毎回気管支拡張剤のテープもらうし、吸入も何回かしたなぁ…

主人が喘息持ちで、私の母も喘息持ち。
子供たちに遺伝するかな〜?と思っていたけれど、
やっぱり遺伝したのかな?

喘息の子供に対して気をつけることって
今まであんまり調べたことなかったけど、
少し知識として持っておこうと思いました。

年齢が上がるにつれて、強くなってくれることを願います。