きれいめカジュアルをつくるポイント | “好き”と“似合う”で無限コーデ♡

“好き”と“似合う”で無限コーデ♡

「ファッションで毎日をhappyに!」
そんな想いでコーデのポイントや着こなしのコツを綴ってます。

こんばんは♡

mioです。


今日はムシムシでしたね~(´*ω*`)

明日からはだいぶ暑くなる模様。

カラッと晴れてくれたら嬉しいな♪




さて、コーデにいきますね。

ガーデ:green label relaxing (グリーンレーベルリラクシング)
カットソー:AZUL by moussy (アズールバイマウジー)
パンツ:UNIQLO (ユニクロ)
シューズ:GU (ジーユー)
バッグ:しまむら


こちらは先日のコーデで
初めてお会いする方の多い場に
着ていったのですが
とってもご好評をいただきました!

はじめましてのときは清潔感と品に
気をつけるようにしてます。

この日はちょっぴり緊張気味だったので
着ていてリラックスできることも
意識して選びました。



こんな風に自分が心地よくいられるように
というポイントを盛り込んでコーデすると
いつもの自分が伝わりやすくなって
コミュニケーションもスムーズになるし
好印象を持っていただけるんです!

私の実体験データのみですが(笑)
確率は高いんですよ♪



上下ワントーンにロングカーデのコーデは
縦ラインが強調されてスッキリ見えるので
お気に入り♡


以前、同じ配色でこんなコーデをしました。


デニムとスリッポンで
おもいっきりカジュアルにしたスタイル。

4月だったので髪長め。懐かしい(*^^*)


どカジュアルときれいめカジュアル。

これ、インナーとカーデは同じなんです。


先日のアンケートでカジュアルの中に
きれいめを取り入れるのが難しいと
お声をいただいたんですが
これを見ていただくとわかりやすいかな~
と思います!


一番わかりやすく変化をつけやすいのが
「小物」です。

例えば、左のコーデのシューズとバッグを
右のものとチェンジするだけでも
きれいめ寄りになりますよね!

で、

そこからもう少しきれいめ度を上げたいなら
トップスかボトムスの「素材」
とろみのあるものなど品のある
やわらかい素材に替えてみると簡単に
きれいめカジュアルに仕上がりますよ!


ぜひ、1ポイントずつチェンジしながら
お好みのきれいめカジュアルのバランスを
見つけてみてください♪


ご提供中のメニュー
◼️ショッピング同行
「好き」を大切にしてますか?
好きな服であなただけの似合う着こなしをご提案いたします。詳しくはこちら



今日もご覧くださり
ありがとうございましたスマイル

こちらも合わせて応援していただけると嬉しいです(*^^*)
よろしくお願いします♪
↓↓↓