主人のいいところ。 | 義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

子宮筋腫摘出手術後の妊娠。ハイリスク妊婦でしたが、元気な赤ちゃんが誕生!育児ブログはやがてモラハラ&経済的DVを繰り返す主人と搾取義母、更にアラフォー独身義妹まで同居の愚痴ブログに…。フルタイム勤務しながら、ワンオペ2児育児(*_*)


モラハラ夫の思考は、男尊女卑。
家事と育児は女の仕事などと言いながら、嫁より稼げない。

それゆえに豆腐メンタル。

マザコン、シスコン。
「うちのお母さん」と「うちの妹」が大好き。

義母(農業従事者)と義妹(パート)、2人揃っても私1人の収入には勝てません。私は家事も育児もフルタイムの仕事もして、週末には義家族の分の食事の面倒までみてる。
それでも、主人は、嫁より義母と義妹の方が立場が上だと主張します。

しかし、義父の立場や権力は義家族最下位。
(男尊女卑はドコ行ったよ?)


発達障がいを有しているであろう主人には、『筋が通らない』事も、『矛盾点がある』事も、世間の常識とはかけ離れている事も理解できません。話が通じません。

もちろん、結婚前には、そんな面はなかった。モラハラな面は絶対に見せない。
それどころか、結婚前には家事は俺もやる。子子育てだって、全部は無理そうだが半分くらいならやると言っていたのだ。

結婚してから、モラ男になったのかも・・・。


そんな主人のいいところをご紹介❗

①カビとりが好き。お風呂や洗面所などの水回りのカビとりは「すっきりするからやり甲斐があって好き❗」「きれいになったのがはっきり見て分かるから好き❗」なのだそうだ。
(しかし、カビが生えている事に自分では気付かないので、こちらで「パパ、カビ❗出番だよチュー」とその都度、発破をかけなくてはならない。)

②機械や電気関係に詳しい。家電芸人。
子供のオモチャが壊れても(シンプルなものなら)直せる。
便利❗ある意味、何でも屋さん。

③運転がうまい。豆腐メンタルくんだが、ハンドルを握ると紳士的。無理な運転はしない。急ブレーキもまずない。スピードもほどよい。主人の運転では、1度も車酔いをした事がない。
 しかも、お酒を飲まない人なので、主人が運転手で、私はいつも飲んでた❤️(私の妊娠前までの話。)

④40歳を越えても、スタイルが変わらない。
高身長。広い肩幅。細いウエスト。きれいな逆三角形▽細マッチョ。




主人の文句を羅列しつつ、数少ない長所をご紹介しました❗

私はこんな風なので、『結婚に失敗した』と思っています。

だから、38歳独身の義妹に結婚をオススメしません。

その義妹は、
「うちのお兄ちゃんと結婚してくれるような珍しい人は、みおさんしかいない」と常々言っています。

義妹の評価、「うちのお兄ちゃん」も真摯に受け止めて欲しい。