上棟式当日。 | 義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

子宮筋腫摘出手術後の妊娠。ハイリスク妊婦でしたが、元気な赤ちゃんが誕生!育児ブログはやがてモラハラ&経済的DVを繰り返す主人と搾取義母、更にアラフォー独身義妹まで同居の愚痴ブログに…。フルタイム勤務しながら、ワンオペ2児育児(*_*)


やって来ました、上棟式本番。


義実家に着いてすぐ義母のお出迎え。
大工さん達はもう作業を始めていた。


私が荷物を持って、娘を車から降ろしている間に、義母は息子のチャイルドシートに手を伸ばす。

そして言った。

「今日、みおちゃんの実家は来ないの?本当にそれでいいの?」

私とは目を合わせずに言う義母。
その不自然さは、息子に話しかけてるのかと思うほど。

「はい、来ません❗」

コロナ禍とか、祝い金や祝い酒の持参問題、新築・リフォーム費用の問題とか、そういう常識的な話をしてもどうせ義母には通じない。

だから、私は両親が来ない事だけをキッパリ・あっさり・ハッキリ・サッパリと伝えた。


それ以上聞かれる事はなかったが、解せない表情の義母。
長い1日なんだから、そんなのスルーです❗




さて、兼ねてから話題にあげていた、上棟式のお弁当問題。

見栄っ張り義母の遺伝が色濃く出てる主人。
予約したお弁当は、1人前2000円の豪華なお弁当ですよびっくり

支払いは主人。

10人の大工さん達も大満足❗

お昼休憩を終えて作業に戻る際、
みなさん、義母を見て、「ご馳走さまでした。」と言っていました。

にこやかに「いいえー。」と答える義母照れ



これを見て、私の心は一気に氷点下⤵️

「息子夫婦の用意した昼食です。」とか、言わないよね、やっぱり。


大工さんも、世間様も、
息子夫婦と同居する家だから、義父母もお金を出しているって思うよね、やっぱり❗



それにですね・・・
嫁である私が言うのも何だけれども・・・

上棟式に関して、義家族が用意したものはお煎餅とカントリーマームだけでした。

一方、工務店の社長夫人が用意してくださった物は、
ピクルス、お漬け物、お茶、むいて冷やした梨とリンゴ、ウェットティッシュです。


義母と義妹は食品の加工・販売を生業にしています。
地元のスーパーや産直にお赤飯、炊き込みご飯、混ぜご飯、おまんじゅう、お餅などを卸している。

私はてっきりお赤飯くらいは食卓に並ぶものと思っていましたガーン少しずつ、つまむ程度には。
おめでたいお祝いの席だしね。


ところが、気を利かせてくれたのは、工務店の奥さまのみ・・・。

正直、恥ずかしかったです。

見栄っ張りなのに、こういう面は何とも思わないの?!

不思議でならないえーん




ーーー長くなったので続きます。ーーー