恐れていたこと。 | 義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

義家族と同居中。珍事続出の毎日の記録φ(・・;

子宮筋腫摘出手術後の妊娠。ハイリスク妊婦でしたが、元気な赤ちゃんが誕生!育児ブログはやがてモラハラ&経済的DVを繰り返す主人と搾取義母、更にアラフォー独身義妹まで同居の愚痴ブログに…。フルタイム勤務しながら、ワンオペ2児育児(*_*)


息子がRSウイルスに感染し、
細気管支炎を発症した時から恐れていたこと。

「RSウイルスは、生後6ヶ月未満の場合は
重症化しやすい。」


息子は、昨日の夕方から咳がひどくなり、
咳き込みながら母乳も嘔吐し、
呼吸がゼーゼーと早くなって、
その度にお腹がペコペコと上下している・・・。

これはダメだと思い、近くのクリニックを受診。
大きな病院に紹介状を書くから、このまますぐに行ってくれ、と言われた。

この時から入院になるって気がしてた。



大きな病院で、血中酸素濃度を測り、
ドクターが聴診器を当てたら、その場で入院が決定。

レントゲンをとり、RSウイルス、アデノウイルス、インフルエンザの検査をし、病棟へ。

病棟では血液検査と尿検査。

今の段階では何の結果も出ていないけれど、とりあえず息子は心拍数と血中酸素濃度のモニターを付けて、酸素の吸入もして眠っている。

小さな左腕には点滴。
痛々しい(;_;)

1週間程度、息子と離れ離れ・・・。
心配。寂しい。