こんにちは♡
みんですリボン




ブログ見ていただき
ありがとうございます♡




いいね、フォロー
コメントもありがとうございます♡





ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロン




ハート我が家のマイホーム進行状況ハート


☆R2.3月末にハウスメーカーと契約

☆R2.6 土地契約するつもりが
造成工事延期につき契約延期
R2.8  土地契約完了
11月末に引き渡し予定

☆R2.4〜 内装、設備打ち合わせ開始

☆R2.4〜 間取り調整中




となっています☆
まだまだ勉強不足な点が
多々ありますので
アドバイスやご意見
大歓迎ですうさぎクッキー音符

 


ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロン



キラキラ購入者多数キラキラ

99%カットマスクで
キラキラキラキラキラキラ470円キラキラキラキラキラキラ




こちらも購入者多数キラキラ
99%カットで
耳に優しいマスク

540円キラキラ





オシャレでかわいい
マスクカバー♡

これも売れてます♡





ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン



さて、我が家は現在のビルダーに決定する前に大手ハウスメーカーなども何軒か見て回り、
簡単な間取り&見積もりをいただいた時がありました。





今回はその時のお話をカップケーキ
(少し自分の家づくり話題から離れたい←笑)






とある某有名大手ハウスメーカーで資金的にほぼ99%無理を承知の上で(参考程度に)一回だけ簡単なプランニングとおおよその値段を出してもらいましたキョロキョロ






担当さんにもほぼ建てる事は無いと伝えて、それでも構わないと言う事なのでお願いしました。






そして出来上がった間取りは最初の1回目なのでまぁまぁこんな感じかなって内容だったんですが






値段はやっぱり
ハイグレードな金額でしたびっくり



まぁ、値段に関しては有名な大手ハウスメーカーなので予想通りというか
どっひゃー!っと言うまでではなかったんですが、ローコスト住宅の方面で手を打とうかなと考えてる私たちにしては





建物+土地+外構+その他

を含めた
全てをトータルした予算が
そのハウスメーカーでは


建物のみの値段!笑い泣き



だったので当初の通りお断り方向で話を進めようとしたら、その担当さんより資金提案がありました。




担当:値段は初期費用としては高いですが、後のアフターメンテナンス費用がはるかにかからないので〜〜〜〜。


と、セールストークをしてました。





私達:まぁ、値段だけあってきっと家自体の作りはしっかりしているんだと思いますが
家づくりにかける予算が遥かに及ばないと言うか…(;´・ω・)





担当:いえ、貯金の〇〇万円(貯金全額)を頭金に入れて

電卓ピッピっ

毎月のローンをあと3、4万増やせば問題なく建てれます!!キラキラ


みんさんご夫婦の世帯年収だとこれくらい支払い金額を増やしても余裕ですキラキラ









もうね、さすがにこの提案された資金計画には驚きました滝汗滝汗滝汗





そりゃあ世帯年収の30〜35%くらい?は住宅ローンとしてオッケーな範囲と一般論では言われてるみたいですが





実際その3、4万がローンに回ったらめっちゃ苦しいよ?ゲロー





貯金すっからかん
で、
月の返済が3、4万円増えたら





家だけ一流

中身は極貧生活
送ることになる…。




そんな無謀な資金計画をしてまで家は建てたくないのでやっぱり(てか普通に)お断りしてきました(;´・ω・)





こんなビックリな資金計画を提案してきた営業マンさんにも驚きましたけど、





そんなビックリな資金計画しないと相手にならない我が家の収入にもビックリです笑い泣き




今思えば、その担当さんも苦肉の策として提案してくださったのでしょうか…。笑





お金ないのに大手ハウスメーカーに行っちゃってすいません笑い泣き


貧乏人相手にありがとうございました。笑い泣き




と、我が家はやっぱりローコスト住宅の家となりましたが今でもその大手ハウスメーカーで建てたであろう家を見ると




やっぱり素敵♡


と思ってしまうチューキラキラ




宝くじが当たった時はそこで建てようかな(笑)