2022年10月14日金曜日



先週受けた術後2年検診の結果と形成外科の修正手術でがんセンターへ。手術があるのでパパも付き添ってくれる。パパがいると心強い飛び出すハート



朝採った唾液検体は2階の採血室に提出なのに間違えて形成外科の受付へ爆笑 朝から落ち着かな〜いアセアセ



  ​左胸全摘術後2年検診の結果

乳腺外科のある女性センターは相変わらず人混んでる。長く待たされるかなと思い庭園へ散歩したら5分後に呼び出しベルが!今日は早い! 



主治医「マスク外せないのでごめんね」

私は相手の口を読み取って話し内容を理解しているので、先生の心遣いが嬉しいニコニコ 筆談で対応。



検診の結果表を見せてもらう。

CT、マンモグラフィー、エコーとも再発を疑う所見なし。


腫瘍マーカーも正常範囲キープ。


タモキシフェンの服用は休薬中で

主治医「やめて、良くなった?」


更年期症状があるので服用の時と変わらないと話したら


主治医「漢方薬ためす?粉しか無いけどOK?市販だと粒の薬がある」

私「試してみたい。粉でも大丈夫」

主治医「とりあえず、漢方で良くなったらTAM再開でいい?」



関節痛や手のこわばりがあるので

「ケイシブクリョガン」→こわばるにも効く可能性。90日分処方でOK?とのことで

ツムラの漢方薬を90日分処方してもらう。市販より安い〜飛び出すハート


箱買いww🤣



7月からタモキシフェンを休んでるけど、検診の結果は大丈夫だったし、漢方薬もらったのでタモキシフェンを再開しようグー無理しないように。



無事、3年生に進級しましたニコニコラブラブ

タモキシフェン休んでも問題無かったよ〜

次回は半年後で血液検査とエコーのみです。




  ​形成外科の修正手術

待ちに待った修正手術!(笑)

朝からドキドキしてて落ち着かなくてトイレへ何回も行く〜ダッシュ



担当医の先生の診察

先生「本日の体調はどうですか?」

私「大丈夫ですOK

先生「本日は局所麻酔下に

①乳房の脂肪を減らす手術

②右のドッグイアー修正手術

③腹部正中の黒い部分の修正手術を行います。局所麻酔は注射のみで、眠くなる薬は使用しません。縛るわけではないのですが、ベッドから落ちないように軽く固定をします。」

しきりによる圧迫感などを少なくするように心がけますと言う。私は聞こえないので目の前に布とかあると恐怖心が増すので先生の配慮が嬉しい。



先生「手術時間はまだ決まってません。決まるまでしばらく待合室など、院内でお待ち下さい」

重症患者を優先しているので、終わるのを待つらしい。2時間後、やっと呼ばれた。



人生6回目の手術!

胸を切るのでアボワールのルルフィットを久しぶりに着けてきた。お腹も切るのでパンツは柔らかいものをニコニコ 更衣室で手術着に着替える。



手術室の番号が13番。前回、お腹からの再建の時の手術室はブルー色で暗かったのに、今回は白くて明るい部屋だった。ホッとした。



ベッドに横たわり、目の前のしきりを低くしてもらう。先生の顔が見えて安心。



「痛みが出たら鈴を鳴らしてください」私の右手には用意してくれた鈴がある


画像お借りしました


こんな鈴を持って痛い時に鳴らす。

痛い時って、、、怖いよー爆笑



最初に消毒。胸からお腹まで全部ぬりぬり。

「手術始まります」「局所麻酔をします」「電気メスを入れます」



電気メスの焦げ臭い匂いが漂ってくる。


ガタガタ

ゴトゴト

体が揺れたり

皮膚引っ張ったり

部分によって切る痛みが出て

鈴を鳴らした煽り


ずっとドキドキしっぱなし

体が震えてる

体が硬ってる

寝れない


特に胸が長くかかった。


麻酔科の先生

「ドレーン入れてます。来週、外来に来れますか?」

(ええっ〜!?ドレーン !?)


担当医の先生

「胸の出血が多いので小さなドレーンを入れてます。来週、抜きますので来てください」



胸の出血が多かったらしくて、小さなドレーン入れてる。入院した時のドレーンと同じかと思ったけど違った



予定通り、1時間半で終了。

緊張で体が硬ってしまったので、筋肉痛(笑)

局所麻酔だったけど、問題なく歩けましたニコニコ



無事に終わって良かったです。



ドレーン入ってるよ

分からないけど





曇り空だけど


薔薇が少し咲いてくれた






お読み頂き

ありがとうございました

🤗