「北陸新幹線に乗りたい女」と「寒ブリが食べたい女」と「どこでもいい女」の氷見旅行が決行しました。

 

氷見って何があるのかわからなかったので、調べてみたら何やら

 

氷見線の景色がイイらしい。

 

そして、土日は観光列車の『べるもんた』ってのが走ってるらしいというので、

 

速攻予約してもらいました。

 

座席数も少ないし、取れるか不安だったけど無事確保!照れホッ

 

安心して当日を迎えました。

 

みんなの普段の行いがいいのか、2日間とも晴れ予報チョキ

 

初!北陸新幹線!

チョウの幼虫を思わせる・・・(←失礼)

でも、色合いかっこいい!音譜

 

新高岡駅まで3時間?

 

途中もっと雪見れるかなって思ったけど、積雪のある所が少なかったな。。

 

新高岡駅にあったオブジェ。 さすが海鮮が売りの町w

 

ここからは氷見線『べるもんた』に乗り換え。

 

これは普通の氷見線↑↑

こっちがべるもんた↑

 

氷見駅まで1時間の旅。  ですが、通常は30分で着いちゃうので、

 

お隣の駅で時間合わせw

 

車内でお昼を注文しており、地魚のお寿司をいただきました。

車内で握ってますお寿司vお寿司vお寿司v

ほろ酔いセット、ぷち富山湾寿司セット、のみくらべセット

 

のみくらべセットの器は銅器。氷見の特産らしい。ずっしーりしてました日本酒

 

左上のネタ、マグロかと思ったらブリ!!びっくり

 

5つと少ないかな?って思ったけど、長旅でもないのでこれぐらいがいいのね。

 

氷見の手前、雨晴駅(あまはらしえき)という駅が、目の前が海岸が開けていて

 

向こうには立山連峰が見えとても景色がよかったです。

 

乗務員のおばさまが、普段でしたら立山連峰が見れないので、稀ですよ!

 

お客様たちもってますね!!って驚いてました。

 

↓雲のように見えるけど、雪がかかった連峰です。

私も、日本海のイメージってどんよりして、海も暗いイメージだったので

 

こんなきれいな風景にびっくり、そして感動~~~~~~~~~~お願い

 

氷見駅に着き、ちょうどホテルのお迎えが来ていたので待つことなくホテルへ。

 

すぐ温泉に入り、夕飯タイム~

 

友達が寒ブリを堪能する料理に変更したようです。

ブリ会席からぶりしゃぶ、お茶漬け、デザートまで堪能させていただきました!

 

夕食から帰ってくると、布団が敷いてあり、、掛布団も・・・ブリwwwwwwwwwww

夕飯後はまた温泉おんせん。。

 

露天風呂からの海の眺めは真っ暗だったけど、そのかわり空は、満天の星空夜空

 

普段は見れない星までちゃんと肉眼で確認できた!!お願いカンゲキドキドキ

 

 

 

そして寝る前は、、、ゲームタイムw

フロントで黒ひげを貸していただき、もってるA子が一番の勝者(敗者)ニヒヒ

 

遅くまでワイワイし、1時過ぎ就寝。

 

明日の朝が楽しみです。