先日、母と妹とランチ。


前から美味しいと聞いていた中華料理のお店「紅鶴」へ。


PhotoGrid_1412166188027.jpg


ふかひれスープ、麻婆豆腐、チンジャオロース、エビのてんぷら、海鮮あんかけごはんにあんかけおこげ。

サービスで大学芋も!飴がパリッと中はホクホクでおいしかった~ラブラブ


そして母からの立山みやげ。


2014-10-01-16-33-40_photo.jpg 2014-10-01-16-34-43_deco.jpg

これ何かわかりますか?


ホオズキです。


わたし、ホオズキは鑑賞用の植物だと思っていたら、中の実は食べられるそうで。

おそるおそる食べてみると、予想より甘くてビックリ(@_@)


それから、栗きんとんも。

2014-10-01-19-09-57_photo.jpg


「梅園」というお店のもので、開けてみてこれまたびっくり!


2014-10-01-19-21-37_photo.jpg


これまでに食べた栗きんとんは、サツマイモを甘く煮詰めた餡の中に栗の甘露煮が入っているおせちに入っているものだと思っていたのですが、この栗きんとんは100%栗と砂糖だけでできていて、栗の香りがしっかりしていて甘みも控えめなんです。そのため賞味期限が2日と短くなっているそうです。

学校のクラブ活動で茶道部に入っている次女が、お抹茶をたててくれて一緒にいただきました。

貴重な栗きんとんとホオズキとお抹茶、秋を感じながらいただきましたニコニコ


旅行好きな母に感謝です!!