おセンチ日記2
昨日の続きです(´0ノ`*)
前回
那須に行った時のできごと...
到着したのが昼の12時30分頃...
お店がOPENしておらず、ウロウロしていると、
通り過ぎる人、全員が、私達に
「こんにちは」と...
その時は、ここの地域の方の風習だと思っていた私。
が...
それは、STAFFの方がただったのです!!
それから私の心はクギヅケに
そんな素敵なお店達
先ず、向かった先は
NASU SHOZO CAFE

木漏れ日の光が射し
落ち葉や、石ころ、が光を浴びて
心地よさそう。。
鳥のさえずりさえも聴こえてくる。。

1988 CAFE SHOZOは以前行ったのですが
NASU SHOZO CAFEは今回がはじめて。。
1988 CAFE SHOZOには無い
メニュー
”サンドウィッチ”をオーダー(^ε^)
サンドウィッチの画像をUPしたいのですが
こちらのSHOPは撮影禁止
なので、あしからず
このサンドウィッチは、
ふわふわのオムレツがサンドしてあるのです
あっという間に平らげてしまいました
お次は
SHOZO 04 STORE
こちらは雑貨やお洋服たちが
可愛らしく並ぶお店
続いては
ROOMS

”とうふ”の看板が
いいアジ出しております(´∀`)
こちらは、アンティークなモノたちが並ぶお店!!
前々から欲しかった
ランプシェードを購入
それから、
JAPON
食器や雑貨、ぬくもりあるお品がズラリ。。
最後に
1988 CAFE SHOZOへ

もう、お外は真っ暗。

前回はお昼に来たので、
夜のCAFE SHOZOははじめて。。
かぼちゃのプリンと
木苺のソーダをオーダー!!
ライトにあたるソーダがとてもキレイ
うっとりしてしまいました(●´ω`●)ゞ
今回はSHOZOさんにもお会いでき
素敵な旅になりました
是非、那須に行かれた際には
SHOZOに行ってみてくださいヘ(゚∀゚*)ノ
Reflection maco
前回
那須に行った時のできごと...
到着したのが昼の12時30分頃...
お店がOPENしておらず、ウロウロしていると、
通り過ぎる人、全員が、私達に
「こんにちは」と...
その時は、ここの地域の方の風習だと思っていた私。
が...
それは、STAFFの方がただったのです!!
それから私の心はクギヅケに

そんな素敵なお店達

先ず、向かった先は
NASU SHOZO CAFE

木漏れ日の光が射し
落ち葉や、石ころ、が光を浴びて
心地よさそう。。
鳥のさえずりさえも聴こえてくる。。

1988 CAFE SHOZOは以前行ったのですが
NASU SHOZO CAFEは今回がはじめて。。
1988 CAFE SHOZOには無い
メニュー
”サンドウィッチ”をオーダー(^ε^)
サンドウィッチの画像をUPしたいのですが
こちらのSHOPは撮影禁止
なので、あしからず

このサンドウィッチは、
ふわふわのオムレツがサンドしてあるのです

あっという間に平らげてしまいました

お次は
SHOZO 04 STORE
こちらは雑貨やお洋服たちが
可愛らしく並ぶお店
続いては
ROOMS

”とうふ”の看板が
いいアジ出しております(´∀`)
こちらは、アンティークなモノたちが並ぶお店!!
前々から欲しかった
ランプシェードを購入

それから、
JAPON
食器や雑貨、ぬくもりあるお品がズラリ。。
最後に
1988 CAFE SHOZOへ

もう、お外は真っ暗。

前回はお昼に来たので、
夜のCAFE SHOZOははじめて。。
かぼちゃのプリンと
木苺のソーダをオーダー!!
ライトにあたるソーダがとてもキレイ

うっとりしてしまいました(●´ω`●)ゞ
今回はSHOZOさんにもお会いでき
素敵な旅になりました

是非、那須に行かれた際には
SHOZOに行ってみてくださいヘ(゚∀゚*)ノ
Reflection maco