...流れとは
早いもので、9月も1/3が過ぎようかと..
月日の流れはあっという間。
ついこの前「夏だー」と叫んでいたような..
昔こんな事を言っていた方がいます。
幼少の頃の1時間と今の1時間は同じ一時間でも
分母が違う分、長く感じるのだと
確かに、小学校の時の授業はやたら長かった
机にいたずら書きをして時間をつぶしても
女の子特有のお手紙まわしっ子をしても
5分しか経っていなかったり。なんて。。
1週間も長かった。
1ヶ月も長かった。
でも、今は、あっという間。
今になってその人の言う意味がわかったような気がします。
だって、7歳なら7年間の中の1日。
30歳なら30年間の中の1日。
60歳なら....
100歳だとどうなるの!!
そう考えると、月日の流れは
小川から大河へと変わるかのよう
と..
こんな事をふと思った一日でした
この子達は
どう感じるのかな?

竿に全神経集中
夢中でザリガニ捕っていましたから
感じるものは、竿のひきだけ!!
でも、授業時間は長いと思っているよね
きっと...
Reflection maco
月日の流れはあっという間。
ついこの前「夏だー」と叫んでいたような..
昔こんな事を言っていた方がいます。
幼少の頃の1時間と今の1時間は同じ一時間でも
分母が違う分、長く感じるのだと
確かに、小学校の時の授業はやたら長かった

机にいたずら書きをして時間をつぶしても
女の子特有のお手紙まわしっ子をしても
5分しか経っていなかったり。なんて。。
1週間も長かった。
1ヶ月も長かった。
でも、今は、あっという間。
今になってその人の言う意味がわかったような気がします。
だって、7歳なら7年間の中の1日。
30歳なら30年間の中の1日。
60歳なら....
100歳だとどうなるの!!
そう考えると、月日の流れは
小川から大河へと変わるかのよう
と..
こんな事をふと思った一日でした
この子達は
どう感じるのかな?

竿に全神経集中
夢中でザリガニ捕っていましたから

感じるものは、竿のひきだけ!!
でも、授業時間は長いと思っているよね
きっと...
Reflection maco