芸術の秋
川西エリアを離れ、向かった先は
十日町
こちらも、行って見たい場所が..
それは、「廃校となった校舎を立体的な絵本の世界にする。」
という
絵本作家で美術家の田島征三の作品

入ってすぐに、流木で作られている「生き物?」が、
カラコロと音を立てて動いていました
学校と言えば..お化けですよね

どこの学校にもお化けネタはありますよね!
七不思議的な...
おめめが光る像とか、真夜中にピアノの音が...勝手に...とか、
13段目の恐怖とか(私の通っていた小学校のネタですが)
いろいろと。。
このドッシリ構えたお化け
「トペラトト」という、なんとも怖く無いお化け


色使いがたまりません。
まぁ、作品を見るだけではさっぱり物語りは分かりませんが、
閉校したときの最後の在学生3人が、永遠の主人公となってその空間を
縦横無尽に飛び回るかんじだそうです!
私の通っていた小学校も木造校舎で
廊下を走ると窓ガラスが揺れていたことを思い出しました。
(思い出した事が窓が揺れるって..)
おセンチな気持ちになりながら、
Hachi CafeでTea Time

ここでもやってくれます!
小学校の机、椅子をリメイク!!
可愛いすぎ
机&椅子を何度も、色んな角度で、激写しちゃいました(・∀・)
田島征三
「絵本と木の実の美術館」
おすすめです
久しぶりに商品もUP

こちらもおすすめ

マフラー
Neil Barrett ¥44,110-
芸術の秋
ここに来たる
Reflection maco

十日町
こちらも、行って見たい場所が..
それは、「廃校となった校舎を立体的な絵本の世界にする。」
という
絵本作家で美術家の田島征三の作品

入ってすぐに、流木で作られている「生き物?」が、
カラコロと音を立てて動いていました
学校と言えば..お化けですよね


どこの学校にもお化けネタはありますよね!
七不思議的な...
おめめが光る像とか、真夜中にピアノの音が...勝手に...とか、
13段目の恐怖とか(私の通っていた小学校のネタですが)
いろいろと。。

「トペラトト」という、なんとも怖く無いお化け


色使いがたまりません。
まぁ、作品を見るだけではさっぱり物語りは分かりませんが、
閉校したときの最後の在学生3人が、永遠の主人公となってその空間を
縦横無尽に飛び回るかんじだそうです!
私の通っていた小学校も木造校舎で
廊下を走ると窓ガラスが揺れていたことを思い出しました。
(思い出した事が窓が揺れるって..)
おセンチな気持ちになりながら、
Hachi CafeでTea Time


ここでもやってくれます!
小学校の机、椅子をリメイク!!
可愛いすぎ

机&椅子を何度も、色んな角度で、激写しちゃいました(・∀・)
田島征三
「絵本と木の実の美術館」
おすすめです
久しぶりに商品もUP



マフラー
Neil Barrett ¥44,110-
芸術の秋
ここに来たる
Reflection maco