バレエ♡舞台で輝くあなたの世界

こんにちはラブラブ

橋田朱理です。



勉強でつまずいた下の娘、

下っこマインド?

得意なことならさくさくできる

好きなことなら頑張れる

勉強は、できない、好きじゃないと言い張る。

小学4年の時の目標は普通になること。

思えば低い目標だったけど、

それほど必死。

悲しくなるほど、できない。

自分の子供の頃と重ね合わせて、

なんとも切ない気持ちになります。。

自慢できる話ではないんですが、

私は中学生まで本当に落ちこぼれでした。

だから、高校受験の時に、行ける公立高校がないってわかって、

めちゃくちゃ焦りました。

気づくの遅っうずまきうずまき

それで、中学3年の10月から、5ヶ月間、毎日8時間、

ご飯も食べずに勉強しました。

そのおかげで、人並み程度の、普通の都立高校に入学することができました。

でも、話はそこで終わらなくて、

高校に入ったら、なぜか、

いつも10位以内の成績をキープできたんです。

一時は、2位まで行ったことも。     

ちなみに、一位だった子は、

今慶応大学の教授をやってます拍手


この経験のおかげで、


出来ないレッテルを貼られてる私から


できる私に変わりました!


できる可能性を秘めてる私!


自分のことが好きだなって思える、


魔法みたいに!


だから、なんでできないのか、


何ができないって思わせてるのか。


できる、大丈夫だよって、
 

ずーっと、言い続けてきました。


得意なことに置き換えたら


簡単だよって。


できるよ、


人にできることは、


努力すれば絶対できるから!


それから、


塾も行って、


それでもできなくて、


塾を2回変えて、


単願で私立の高校に入って、


毎日3時間勉強しても、


学年最下位が続いて。


そんな娘は今高校3年ですが、


高校2年の時、コピー用紙にデカデカと


「コミュA70点を取る」



と貼ってあるではありませんか!


最初は笑ってたんですが、


数ヶ月後、


その英語コミュニケーションのテストで、


ついに70点を取り、


学年末では80点に!

               上矢印

これもちゃんと書いてました!


気がつけば全体に成績が上がり、


学年順位はちょうど真ん中まで上がっていました!!


目標達成!!!


感動の瞬間でした。


諦めないって、本当にすごいし、


紙に書いて貼るのも、


もしかしてすごいんじゃない?

と、思っている、

この頃ですニコ



*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*