2週目経過状況です。
体重 -2.2kg (先週から-0.3kg)
内臓脂肪 -0.5 (先週から-0.5)
(タニタの簡単な体組成計で測っています)
体重、実は6日目までぜんぜん動きませんでした。
もう停滞期だとしたら早すぎない?と思っていたら
7日目に生理がきて納得。
生理1週間前は水分をため込みやすく体重が減りにくい時期ですよね。
体重は減りませんでしたが、この期間に内臓脂肪に少し動きがあったので
「やってることは間違ってない、効果が出てきている」と安心しました。
基本的な食事内容は
朝:水、たまにお茶。
12時昼:サラダとチキン、ゆでたまご、ブランパン2個
17時おやつ:ヘンププロテインを混ぜ込んだヨーグルト、バナナ半分入り
19時夜:その日のおかず、サラダ、ブランパン1個
水分は1.2~1.5リットルをとるようにしています。ほとんど水。あとはカフェインレスコーヒー。
タンパク質と糖質は大体こんな感じ。
--------------
サラダドレッシング小さじ1(蛋白質0.2g、糖質1g)
チキン約80g(蛋白質10g、糖質0g)
ゆでたまご(蛋白質6.5g、糖質0.2g)
ブランパン2個(蛋白質12g、糖質5g)
ヘンププロテイン10g(蛋白質.5.3g、糖質0.1g)
ヨーグルト100g(蛋白質3.4g、糖質4.5g)
バナナ1/2(蛋白質4.5g、糖質11g)
--------------
昼とおやつの小計は タンパク質42.7g 糖質22.8g
一日の糖質量は70~130g
一日の蛋白質量は40~50g(ティーンエイジャーは+10)
小計をみると、適正値まで余裕がある(糖質48g、蛋白質9g)ので
夕食はあまり気遣わずに家族と同じおかずを食べています。
昼までの時間、小腹がすくことにも慣れてきました。