墓参り | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

函館にいる息子が休みの今日、私の両親が眠る墓と、ニョウボの両親の納骨堂にお参りをして来たそうです。

 

 そもそも函館は東京、金沢と並んで7月お盆(新盆)なので、今年は7月13〜16日とすでに終わってはいるのですが、まさか息子が墓参りに行くとは思いませんでした。


 今年彼にとって母方の祖母が亡くなったこともあり、ニョウボに両家の墓と納骨堂の場所を教えられていたのでしょうが、私のところの墓は海を望む坂の途中にあるので、車椅子の私は多分二度と参ることができないと思っていただけに、その心使いがありがたかったです。(会社の人にでも行けとでも言われたのかもしれませんが🤣)


両親が眠る墓から函館湾を望む。

(そのお墓は私の母方の祖母が亡くなった祖父と先祖のために建てた墓なので、私と苗字が違います。母の姉の連れ合いも私の父も、そこでいいと結構いい加減なことを言ってその墓に入りました。先祖代々の居住民が少ない北海道ならではでしょうか?

 私は直接の孫ですから入る権利?はあるのでしょうが、自分自身では、この故郷の海に散骨してほしいと思い、業者も調べてあります🤣