大雪のために生き埋め🤣になる恐れがありますので、食料の備蓄をとテレビが呼びかけておりますので、午後から一旦帰宅したニョウボに頼んで買って来てもらいました。
身体にいいわけないんですが、時折り無性に食べたくなります。
しかし今夜はコレは食べずに鍋焼きうどんにしてもらいました🤣
インスタントラーメンを考案したのは日清食品の創業者である、安藤百福氏でありますが、現在袋入りインスタントラーメンではこのサッポロ一番がトップシェアを誇ります。
サッポロを名乗っており、現在は東京赤坂に本社を構えますが、元々は群馬県の製麺業者です。
北海道のラーメンは昔からおおむね札幌の味噌、旭川の醤油、そして函館の塩に分類され、昭和中期函館生まれの私なぞは、中学校に入るまでは醤油ラーメンというものは店では食べたことがなく、インスタントラーメンが醤油味なのが不思議で仕方がありませんでした。
透き通った透明なスープと、中細の直麺と、具に麩が入っているのが函館ラーメンの特徴です。
写真は娘の看護学校受験に付き添って函館に行った時に食べた老舗ラーメン屋の塩ラーメンです
また函館では数多ある蕎麦屋で食べる塩ラーメンも美味しいですね❣️(無条件で塩味が出て来ますが)