世の中を敵に回す | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

今日は青空が広がり日中の最高気温も28℃くらいに上がり夏らしさを感じせますが、ここしばらくずっと雨や曇り空で気温も25℃に届かない日が続いていた札幌です。



 道内も今月は連続3日の真夏日などを観測していましたが、札幌ではまだ一度だけで、湿度は高いものの、比較的涼しい夏の前半を送っております。


 一昨日はデイだったのですが、最高気温が24℃しかないのに、帰りの送迎バスの中で冷房が効きすぎて身体の芯から冷えました。

 私が乗るコースは中型バスで10人以上が乗車しますが、後期高齢者のジジババは皆春秋用の長袖のジャンバーを着ていますし、運転手と介助員のスタッフは、10人以上の荷物を持ったり、乗り降りの介助をするので半袖のポロシャツです。

 私はその夜からちょっと熱っぽく、夜中に寝汗をかいてシャツを取り替えました。


 昨日の水曜日は毎週訪問リハビリと訪問看護の日ですが、先々週はひどくて、先週には消えていた正月に肺炎を起こした右の肺の下部に痰が溜まっている音が、また聴こえると、看護師のMさんが心配していました。

 幸い日中も夜間も咳は無く、痰も先月までに比べればほぼ止まったようなものですが、薬を飲むとか、なんかの拍子に酷く咳き込んでむせることがあります。

 前回は大事無く済みましたが(それでも4ヶ月入院した)誤嚥性肺炎は生命に関わりますので注意したいと思います。

 酷暑、炎暑に悩まされている方には寒くて風邪をひくなんて、喧嘩を売るようような話ですが、今年の北海道は避暑地に最適ですよ❣️