憲法記念日 | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 憲法(いつくしきのりと)十七条(とをあまりななをち)

一に曰く、和を以て貴しと為し、忤(さか)ふること無きを宗とせよ。
人皆党(たむら)を有、また達(さと)れる者は少なし。
是を以って或るは君父に順(したがわ)ず、また隣里(りんり)に違う。
然れども、上和(やわら)ぎ下睦(むつび)て
事を論(あげつら)うに諧(かな)うときはすなわち事理自ずから通ず。何事か成らざらん。

 推古天皇12(西暦604)年の厩戸皇子が公布したと言われる十七条憲法の第一条が、現行憲法の第9条に当たる事を考えると、日本人は伝統的に争いを好まない民族であるとも解釈できるし、逆に真っ先に戒められなければ紛争の絶えない極めて好戦的な民族であるとも考えられると思う。

国際的にキナ臭い状況が迫りつつあります。
 巻き込まれるのはゴメンです。
舵取り役にしっかりしてもらわねばなりませんし、国民の監視態勢もより大事になって行きます。