おはようございます😃マイナス12℃と冷え込んだ札幌です。朝4時過ぎに目を覚ました時は外気温マイナス11℃で、さすがに寒くて毛布をかけてもらいました。今日の日中の最高気温もマイナス3℃の予報です。今シーズンは今まで暖かすぎたようですが、ようやく北の冬らしくなって来ました。とはいえ夜中でも病室を駆け回っている看護師さんたちは半袖ですが。
最近SCSの体内充電を忘れて午後からになっていたら残量30%とかで,充電にも1時間以上かかっていましたので、今朝は7時前に行いました。そうしたら残量90%で、わずか10分少々で終わりました。いつもの家でのパターンです。病院で動きもせずぬくぬくと過ごしていたら、痛みも減りましたのでSCSのパワーもまた2.5まで落としました。とはいえてんかんはSCSとは全く関係がないところで起こったので、再発防止に努めなければなりません。また薬が増えるんだろうなぁ?
また倒れた直後から血糖値が300越えの爆上がりと,見たこともない数値を叩き出して心配しておりましたが、昨日この病院に糖尿病専門医の先生が来られてお話を伺ったところ、てんかんの発作で脳内の電気信号が乱れてホルモンバランスが崩れたせいと、やはり肺炎も影響しているということで、毎食前にインシュリンの注射が始まりましたが、ここでしっかり治療をして数値を下げると、インシュリンは家ではしなくても良さそうです。てんかんも肺炎も全身の症状に影響する恐ろしい病いである事を改めて知りました。
昨夜はおかげさまで咳の方もかなり減りました。自らの回復力に感心しております。皆様のご声援のおかげです。感謝してもしきれません。