5月の終わりに | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

 今月ももう終わり。
 これを含めてブログ43投稿になりました。
 ステイホームでブロ友さんが増えました。
 一方、今年2度目の尿閉からのバルーンカテーテル留置騒動で、チューブに拘束されて動けない日々もあり、筋力低下でトイレまでの歩行ができない状態に逆戻りしています。
 ベッドからの立ち上がりでは本当に皆さんからたくさんの熱いメッセージで激励していただきましたが、毎月のスパンで見ると、2年前の退院時よりできなくなったことの方が多いかもしれません。

 私にとっての現在のリハビリは、昨日できたことを明日も維持していくためのリハビリにすぎません。
 獲得するより失わないことの方に比率を置くのは、テンションが上がる考えや行動ではありません。

 とはいえ、今日も抜けるような青空が広がり、窓を開けていられる気温に恵まれています。
 開けた窓を通してカッコーの声も山鳩のさえずりも聴こえて来ます。

 爽やかな気分で区切りを迎えられたことに感謝しなければなりませんね。

  6月には年に1度の脳のMRI検査が控えています。誕生日も迎えるので、その検査によって、障害年金の障害状態確認診断書を提出しなければならないのですが、コロナ禍によって、提出期限がなんと1年も延長されたそうです。
 提出を遅らす理由はないですけどね。

 来月もよろしくお願いいたします。

 河童オヤジ 拝