神様のカード | われは河の子

われは河の子

ブログの説明を入力します。

{FBD45198-6FE6-4BA3-9914-A86983815DD3}

おはようございます。
今朝も厳寒のスタートです。

先日知りましたが、
わが家に「日本の神様カード」という物があります。

ニョウボが買ったものです。

古事記に登場する、神武天皇以前の古い神々48柱がカードになっています。

{4D01C6A0-485F-4516-9204-B2AE8A0ED45A}

イザナギとイザナミ。
そしてそのお子神のアマテラス、ツクヨミ、スサノオ。

{7D9A1B5C-0266-4672-B20E-6BB3DF18C91A}

オオクニヌシ、スクナヒコナ、コトシロヌシ。

{CEC17387-BB1F-4615-9074-49A21CE83B9C}

ワダツミ3神、宗像3女神、カグツチ。

私のブログにちょいちょい登場される神様たちですね。

ランダムに一枚引くことで、占いみたいなことになるようです。

今日からまた高崎出張です。

{9F481F34-D618-4F64-B678-49411C5AE021}

全48枚をシャッフルして、今出たのは月読命(つくよみのみこと)でした。

『月を読み、付き(幸運)を読み、あなたの中の霊力を信じなさい。透き通るような月の夜に、あなたは神秘の扉を開き、深い夢の海の底に降りていくのです。私の奏でる横笛の調べを聴きなさい。歌を聴き、涙を聞きなさい。
そうすれば、色や香りの響きが聴こえてくるでしょう。あなたが時を読み解き、数を読み解き、波を読み解くことができるように、私が助けましょう』

なんだそうです。
よくわからないなぁ〜。

{E5CB9C32-9084-4A57-9C5C-8A866F21C8F5}

けど、つい最近、高田崇史氏のQEDシリーズの最新刊「月夜見(つくよみ)」を読んだばかりだから、何かインスパイアされているのかもしれませんね。