近づいても無視されました。
ちなみに、1枚目の写真中央に白く見えるのも、孤独を満喫している白鳥です。
今日ここに来たのは、隣接する「道の駅ウトナイ湖」で開催されるウトナイマルシェのイベントで、もうすっかりおなじみの、「ここぺりーな&おっしー」さんたちが演奏されるのを見に来たのです。
ここぺりーなさんのラブフルートは、繊細なために「風に弱い」という、大リーグボール2号並みの弱点を持っています。
今日は野外での演奏、しかも湖岸ゆえ常に風は強い環境とかで、『強風の場合は二胡のみの演奏となります』という主催者の張り紙が不吉でした。
しかし、関係者各位の必死の努力で、周りをパーティーションで囲む(時々倒れる)などの試行錯誤の末に、なんとかラブフルートも可能じゃね?ということになりました。
すぐ側にパーティーションが!
しかし写真には写らないアクシデントの数々!
その1 演奏前に、とりあえずここぺりーなさんたちにご挨拶に伺ったカッパでしたが、全く見知らぬ女性に頭突きを喰らいました。
その2 ここぺりーなさんが持ち時間を間違えました。
その3 突風が吹いて、楽譜が飛び散りました。
しかし、全て想定済みの事でありました。
世は事もなし。
ミントというお名前だそうです。
『見慣れないツラだが、白鳥から連絡があって、水辺仲間だから見逃してくれということだから、今日のところは大人しくしてな』ということでしたが、
飼い主様からは、
「あら~ミントちゃん、知らないおじさんになつくなんて珍しいわねぇ」というコメントをいただきました。
久しぶりに外で飲んでます。
サッポロクラシックは美味いですよ~!