八月納涼歌舞伎18時15分からの第三部を観劇でございます
納涼歌舞伎は上演時間が比較的短いのと演目の敷居が低いのが特徴
ビギナーの方にはお薦めです
目的は野田版研辰の討たれでしたが越後獅子も凄い良かったわ
野田版研辰の討たれは2001年「八月納涼歌舞伎」で初演
2005年に十八代目中村勘三郎襲名披露狂言で再演し
2008年からはシネマ歌舞伎でも上映されるようになるなど
根強い人気を誇っています。舞台は2005年以来20年ぶりの上演で
注目度がメチャ高くなっていました
父・18代目中村勘三郎さんから辰次役を受け継いだ勘九郎さん
お父さんと見紛う演技でなんだか泣けてきた
でも安心してください本作は笑い満載、ストーリーもわかりやすく
イヤホンガイドも不要であります
「生活と名誉」をかけた江戸時代の敵討ちに
最後はほろっとさせられます
もちろん一部と二部もお薦め!外国人の方も大勢見に来ていました