おはようございますニコお寄りいただいて、ありがとうございます星

少し時間が空いてしまいました笑い泣き

4/14日  微熱と血尿、出血のためタクシーで病院へ到着。つ…疲れた笑い泣きアセアセ医療用麻薬を使うようになってから日々体力の低下を感じますタラー

ここ最近はもう、院内を歩き回るのが辛いので着いたらすぐに車イスを借りています。今後のためにも、マイ車イスを購入することに決めた!!

受付の人に押してもらい産婦人科外来へ行きました。看護師さんと先生が待っていてくれ、症状を話したあと『家にいても不安でしょ?入院しようね』ということになり、なんと病棟まで先生が車椅子を押してくれることにびっくり…やけに優しい。

病室に案内され、とにもかくにも体力の限界だったので荷物も解かないまま爆睡zzz

寝ている私の腕からK先生が血液培養検査用の採血を大量に抜いていき…尿カテーテルからできたての尿を抜き取って行きましたキョロキョロ

翌4/15日
朝からK先生。
『mintosさん、発熱した時点でちょうど九州から戻って2週間なんだよね、一応念のためにコロナの疑いがないか胸部CT撮らせてもらえないかな』

な、なぬー真顔ハッでも仕方ないか。

夕方、ダンさんと私は先生に呼ばれ診察室にいましたニコニコ

『コロナの心配はありませんでしたよ、安心してね』
ついでだから腹部CTも撮ってみたんだけどと言い、画像を見せてもらいました。

なんと4/9日のPETからさらに膀胱側の腫瘍が大きく張っていて腸管の通過口がもうすぐ塞がりそうになっていましたガーンあれが塞がったらどうなるの…

そして右の腎臓がだいぶ腫れてきていました。そのことが何を示すのかは教えてもらえませんでした。お腹の中からこうやって少しずつジワジワ他の臓器にも広がっていくのかもしれない。

外科でコンサルを受けてきてほしいとのことだったので、向かいました。
腸管が狭まっている現状で、人工肛門を設置できるのか…

結果は『これだけ腫瘍が大きくなってきているとストーマのための腸管を引っ張り出すのが困難。出来たとしても良質なストーマとは言い難い』

良質でないということは、オペ後になかなか安定しなかったり、自宅管理もなかなかに大変になるということだろう。それに、またすぐ同じこと(別の場所で腸管が塞がる)が起こる可能性も高い。

ストーマを作る意味があるのか…私たちの答えはNOです。

K先生のもとに戻り、外科でのことを話すと次はもっとしんどい選択が待っていましたガーン

うーん、自分が好きで書いているのに あまりにも内容が重すぎて疲れてしまいます💦とりあえず今日はここまでにします。ありがとうございましたキラキラ