こんにちは❗お寄りいただけて嬉しいですニコニコラブラブお久しぶりの更新となり申し訳ありません滝汗

本日の1枚
お顔を見せてちょうだいっチュー
ふざけて入ったものの居心地がよくてそのまま寝ちゃったの図です。

7/17日は、1-2(ドセタキセル)の投与日でした。
ドセタキセルは赤色の点滴なのかなぁ、強い薬だからジェムより血管痛いかなぁ、帰りは運転して帰れるかなぁ、副作用が強かったら嫌だなぁとか、2、3日前から心配ばかりでしたキョロキョロ

でもこの日はダンさんが付き添ってくれました❗お仕事休んでくれたようです✨
ありがたや~❤️

ここから先は通院での投与になります。
病院内の化学療法室で行うそうですニコ
到着したらまず採血❗朝は採血患者さんが多いんだよなーえー
それでも、午前中のうちに投与を始めないと遅くなってしまいますショック

朝1番に採血、産婦人科の診察が10時なのでそれまでコンビニのラウンジでコーヒーを飲むというのがわたしのルーチンですキラキラ
ファミマのコーヒー、美味しいから嬉しいです口笛コーヒーブレイク気分で待ち時間も楽しく過ごしています🍀

診察では
血液検査の結果をみて、投与ができる状態かどうか主治医が判断しますニコニコ毎回、確認するそうです。

※ 今後は抗がん剤治療(投与)のことを
  『ケモ』と表記させていただきます。

主治医のオッケーが出て、診察室を出ました❗
案内されて化学療法室に入るとベッドが20台ほど並んでおり、そのうちの1台に案内されました。『今日はここがmintosさんのベッドですよ~🎵』

ベッドに横になって間もなく化学療法室の先生がやって来て穿刺をしてくれ、生理食塩水の点滴。さすが、痛くもなんともないキラキラ先生との雑談が楽しいウインクそのうちに『mintosさんお薬が到着しましたよ、一緒に確認しましょうね』と看護師さんと確認と雑談(笑)

みなさん初めましてなのに雑談ばかり(笑)緊張を和らげようとしてくれているんだわ、ありがたいですね~ルンルン

点滴はこんな順番です。

生理食塩水(10分)
吐き気止め(15分)
ドセタキセル(60分)
ジェムザール(30分)
生理食塩水(10分)
全部で125分で終了❗

ドセタキセルは無色透明の点滴でしたぼけー
赤色だったらビビっちゃうな~と思っていたのでよかったですアセアセ

初めてのドセは心配していた血管痛もなく無事に終わり、2回目のジェムはやっぱり血管痛があり…看護師さんに訴えたら、温めるしか方法がないのよ~と言われ、肩の辺りまでホットパックで温めてくれました照れ
たったそれだけなのに、随分と楽になりました。

なぜ1回目はしてもらえなかったのだろう笑い泣きま、いっか。

雑談のなかで看護師さんから言われました。
『珍しい病気になっちゃったのね』
『まさか自分がこんな病気になるなんて~驚きました』
『みなさん同じだよ~、mintosさんは手術で子宮も取っちゃったの?…大きな決断だったね、でも幸いだったよ、最高のかたちでケモをスタートできたと私は思いますよ❗きっと大丈夫❗』

不覚にも少し涙ぐんでしまいましたえーん

告知を受けてから
(病巣はすでに取り出しているし、リンパへの転移もないのだからきっと大丈夫)
そう自分で言い聞かせてきました。
でも、1万人に数人という病気であり情報もほとんどなく不安しかありません。

先生の懇切丁寧な説明で、頭では納得したものの心は不安の嵐でしたショボーン
家族にも、弱さより笑顔を見せたいと思っていました。

でも私を気遣ってくれる、看護師さんの優しさについ安心したのでした。

ケモが無事に終わり、体調も何も変わりなく家路につきましたウインク

さて、副作用はいかほどか❗
怖いような、でもほんの少し楽しもうと思っている自分もいたりしますぶー(←バカ)
だって、こんな機会滅多にないもの真顔
そうでしょう?

この日のお支払いは……17540円❗
ま、ジェムだけよりジェムとドセの2種類のほうがお高いのは納得ですうーん

次回は、当日から7日間の副作用についてお話ししたいと思います❗
長文をお読みいただきありがとうございました~星