今日はおじちゃまの1人にお誘いを受け。
部内の重鎮が来るから無理にではないけど
忘年会一緒にどう?とのことで
いつものように、うし仕事仕事。
頑張るかっと参加した忘年会。
10名くらいのこじんまりとした忘年会
在宅もあって初めましての方が半分。
一通りよろしくお願いしますと挨拶を
終えたところで。
おじちゃま。私の紹介を皆んなに。
その言葉が…
救世主がきたよ。女神が来たんだよー
っと。
あっひょっとして女だからかな??
だからこの場にも呼んでいただけたのかなー
なんてことを思った次の瞬間。
ミントさんにはさ今日も午前と午後
2回も相談しちゃったのよ。
この会社に転職してきて数年経つけど
自分が初めて仕事の相談をしたいと
思った人なんだよーっと
だからいつもZoomで相談の壁打ちし
てもらってるの。
入社してくれて本当にありがとう。
なんてことを最初に皆んなの前で
言ってくださり
私が心底仕事がしやすいと思ってたのは
主にこのおじちゃまのおかげなのですが
おじちゃまからもそう思って頂けて
いたならありがたいと思いました
そして何よりも転職すると周りの人との
関係性は1から作っていかなきゃという中
での部長クラスのこのおじちゃまからの
紹介は非常にありがたいお言葉で
ほろっときちゃいました
そんな素敵な始まり方をした忘年会は
良いとこもあればそうではないところも。
おじちゃまはあまり悪口は言うタイプでは
ないのですが他の方は誰が仕事できるか
できないかみたいな話をされてる場面が
けっこーあり
まぁ悪口ではないのかも。仕事ができる
できない、あの人は見込みあるないとか
若手で筋が良いのは誰だ誰だといった話
なのでそれだけ仕事に真剣とも言えるかな…
どーかな…
私は…裏話だけにしないでちゃんと表に
活かせるなら良いけど裏話だけで終わり
だとするとそういう話はあまり好きでは
ないけど皆んなの本音?人の本音?
参考に
帰り際におじちゃまからはいきなりごめんね。
人の話は話半分に聞いておいた方が良いよ。
っとも。そうですね、皆さんの意見は参考に
先入観は持ちすぎず自分の目でも判断して
いけたら良いなー
ただ今日はおじちゃまから頂いた言葉
それだけを抱きしめて眠れそうです