お洋服に関して。
親父ミントは最低限の綺麗?かっこよく?
見えればくらいなイメージしかなく…
(ガーリーなのはあまり好きじゃなかったりします)
一方モヒちゃんは洋服とか鞄とか好きな
タイプでドラマとか見てても女優さんが
持ってるバックが可愛いとか速攻調べる
タイプ
季節の変わり目にたくさんコートとか
お洋服買ってて
体一つなのにそんなにいる?と
何気に謎だったりします。
そんな感じ。
私はたまにモヒちゃんの拝借したり
たまーに全く同じの買ったりそんな感じ
こんな私がスーツを新調しにいくと…
最初こそスタイリストのお姉さんに
この感じのスーツが良いと伝えたものの…
あとは基本お姉さんとモヒちゃん任せ
ひたすらの着せ替え人形…
次に行く会社が私が想像する限りとても
堅そうな会社なのでノーカラーがOKなのか
ダブルはOKなのか?
色々聞かれるけど…
『とりあえず面接してくれた人はスーツを
着てました!』以上。
どアホウなミントです
同じ業界でも会社によって全然違くてー
とお姉さん。紺のスーツしかダメなところも
あれば最近はカジュアルOKもあるとのこと。
そこで思い出したのは、女の人は黒スーツ
在宅の女の人はタートルネックのセーターも
着ていたので少しはカジュアルOKかもと
結論づけ!ノーカラーも選択肢にいれての
幅広目なスーツ探しに
ここからが大変でした
脱いでは着て、着ては脱ぎ…
お二人とも真剣な中申し訳ないけど…
早く決まれーと思っての着せ替え人形
たまにね試着室のカーテンあけた瞬間に
モヒちゃんが吹き出しそうになってたり??
スタイリストのお姉さんが『ぁぁぁ』って
すっごい小さいんだけどため息?混じりが
漏れたり?
あれ?ダメ?ダメなん?
えー 私なんもしてないのに?
私の雰囲気と服のイメージ違ったりしたんだと
思いますが…
着る前にイメージでこれはトライしなくても
良かったんじゃないかというのもありました
でも最終的には確かにお二人の目で選んで
もらったスーツはしっくりいくもの数着決定
よかったーと思ったの束の間。
次にトップス劇場
お姉さんが持ってきてくれたの
とっても良かったんですが…
モヒちゃんは怪訝な顔
よく見たら襟ぐり?が広め
そしてモヒちゃん!
スタンドカラーの方が似合うと思います
するとお姉さん負けてなく優しく
襟ぐり広めの方が似合うかとーって
わーお…
今まで強力タッグだったのに意見が
別れてしまいました…
自分事なのに他人事な私ですんません
モヒちゃん胸元あくの極端に嫌がるんですよね
そこはデザインよりもあくかあかないが
優先される気がしています
でもねそこはお姉さん。
スタンドカラーも持ってきてくださり
結局私はどちらの言うことも聞きまして
中に着るトップスは何枚あっても良いかと
スタンドカラーとスタンドカラーじゃないの
数枚買いました
そんな感じのスーツ物語。
出来上がるのが楽しみです
が、しばらくお洋服はもう良いかな…
小声〜
次は靴探しがありますが…