理想の上司とはどんな人を言う?
▼本日限定!ブログスタンプ
理想の上司はやっぱり尊敬できる人。
そして上司であるからにはマネジメントを
きちんとやってくれる人。
10年近く一緒だったこの上司のもとが
良かったなぁと思う今日この頃です![]()
マネジメントはマネジメントに向いてる
資質がありますよね。
とにかく今のボスとは合わない。
仕事ができるとかそんな一面も全くないし
ビジネス感覚として合う日が来るという
未来も見えない![]()
隣のお姉さんと最近毎日ため息ついてる。
お姉さんは今のボス追い出したいみたい![]()
そうか、そんな手もあるのかー
そんな私自身はプレイヤーでいたいタイプ。
マネジメントなんて絶対にしたくない。
技術職で部長級までいけるという制度も
やっとこさ今の会社できちんとできて。
心の底から喜んでたんです![]()
よし技術でいこー!みたいな。
なのに…
今年の春から知らない間に私管理職に
なってたんです。
これ実は半年くらい悶々としてて…
しかも専門としたい分野としてほんの
すこーーーーしずれてる方の組織の担当
なので実はまだ納得できてないんです。
ありえへん。
今までの会社では本人の合意なしに
マネジメントになるとかないのですが…
日本の会社ってそうなのかなー
そんなものなのかなぁ。
でもそれだったら技術だけでいける道
用意しましたってなんだったんだろー![]()
なぁんて愚痴っぽくなってしまいましたが。
皆さんが考える理想の上司って
どんなイメージなんでしょう![]()
とりあえず私は嫌々ですが…
だからといって私の嫌々で皆んなを
巻き込むわけにもいかないので…
そこは自分が持ってる理想を
頑張ろうとは思ってるんです。
基本はタスク調整をすること。
特に他チームとの調整が必要になるような
そういうのは表に立つこと。
コミニュケーション苦手で極力1人で
いたいのに最近は会話も頑張ってます。
あともう1つは…
評価をする時に1番の味方になること。
なんでしょう、ダメ出しを全くしないという
わけではなく、言わなきゃいけないことは
普段から言い続ける。
でも評価の時は普段顔が見えるくらいの
範囲?チーム?グループ内などは全力で
味方して全体を押上げるっという感じで
良いんじゃないかなーと思ってるんです。
よっぽどダメじゃない限りはなのですが。
これはそういう文化で育ってきたからかなぁ。
でもですね![]()
![]()
![]()
この点がこれまた私のボスとは全く
もって合わずで… 180度あわない。
彼は重箱の隅をつつくような粗探し的な
ことをして、注意する点があることで
権力を誇示しようとするタイプ…
どんなに些細な点でもダメなところを
見つけようとするんです…
人事考課とか人のためになんでだか
私がボスと戦ってる感じで…
はぁなんだかめちゃくちゃ疲れる…
最近お仕事はそんな感じ。
私の技術どこいったー![]()

