秋刀魚を探す旅で秋刀魚の代わりに

見つけたもの!


それは栗栗くりー

この時こんなに悩んでいたのですが…


なんとあったんです!

渋皮までポロッととれるというらしい栗が爆笑


その名も〜



ぽろりん


って記憶したのですが…キョロキョロ


モヒートさん爆笑アセアセ


似ているけどたぶんちょっと違ったはず。

ぽろりんじゃ、おっ◯いになっちゃう〜

っと大ウケでしたてへぺろ


また間違えてしまいましたが1日1笑なので

まぁ良しとしましょうおいで


そして本題!栗の正しいお名前は!

『ぽろたん』でした。


手順としては栗に切り目を入れて

トースターで7分焼くと下矢印下矢印下矢印

ムクムクと裂けてきますびっくり

こうすると鬼皮と一緒に渋皮が

むけるんですびっくりおいで


奥さんむけるんですびっくりおいでおいでおいで


ポロッと!ぽろたんラブラブ

むいた後は黒い部分?虫食い??の

ところをそぎ落とし準備完了です電球




ただ… ここだけの話…

初めててやり方が悪かったからか…


ぽろんたんの勝率は5割くらいキョロキョロ

ぽろろんとむけるのはそれくらい。


そもそも鬼皮固いので蟹用バサミで

切りながらで思ったよりは大変アセアセ


途中鬼皮だか、渋皮だか剥がす際に

爪と指の間に皮攻撃されてしまい…

出血ももやもやピリピリ


地味に指が痛い…


残りの半分は爪楊枝などで渋皮ちゃん

ゴシゴシ剥がしました笑い泣き


そんな感じです!

勝率5割で大丈夫でしたらお勧めです照れ


それでも私としては甘露煮にしてない

栗で栗ご飯できるのがとっても嬉しいラブ


モヒちゃんが栗ご飯好きと聞いてから

早十数年キョロキョロやっと栗ご飯定期的に

作ってあげられるかなぁと感無量です爆笑


ちなみに私は…キョロキョロ よく考えたら

そこまで栗ご飯好きじゃないと思います。

甘いからかなぁ〜


しめじの炊き込みご飯とかのほうが好きです照れ


とはいえやっぱり大満足電球

準備が終わったので炊いてみます〜


秋の味覚といえば

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する