昨日の昼間会社に移動中
柱の陰に座り込んでいる
白人金髪の男の子を発見
座り込んでいたのではっきりは
わからないけど、3,4歳くらいかな。
そこで問題は… 周りを見回しても
保護者らしき人がいないんです
不思議に思いながらも近づくと20mくらい
先にお母さんかなと思う方がいて
良かったーと思って通り過ぎて
お母さんらしき方を見てみたら…
金髪ではなく白髪のかなり高齢の方でした
これは絶対にお母さんじゃなぁぁい!
でも通り過ぎちゃったし…
まさか迷子とかではないよねぇなんて
思いながら歩いてたのですが…
なんだか気になる…
周りの人もかなり気にはしてるけど…
男の人だといたずら目的と勘違いされると
困るから声かけずらいと聞いたことあるし…
ここは私か?私なのか??
でもでも私も会議すぐ始まるし…
なんと言っても見た目は外国の子で…
日本語は通じなさそうで…
私、英語苦手だったー
とかとか。
んー
と一瞬の間にグルグル悩んだのですが…
昔モヒちゃんに悩むことがあったらやって
おいた方が良いと言われたのを思い出し
意を決して声かけてみることに
英語苦手だけど幼稚園生くらいなら
きっとなんとかなるだろうと…
戻る時に一生懸命自分に言い聞かせ
今まで海外出張もボディランゲージで
乗り切ったんだから…
最悪ボディランゲージでなんとかなると
自分に言い聞かせ…
あっでもあまりにも小さい男の子なので…
そもそも彼は迷子って英語でも
わかるのかなぁなんてことを考えて…
戻ったらお母さんいると良いなぁと
期待して戻ったのに…
まだ1人…
しゃーない。
できるだけ怖く見えないように
ハーイ
↑作り笑顔したけどこんな顔だったかと…
大丈夫?ママどこ?
って聞いたら…
近くにあるパン屋さんの方指さす男の子
良かった。迷子じゃなさそう
と思った瞬間お母さんちょうど出てきたー
おかあさーーーん。20秒遅いよーーー!
私通り過ぎる時も一応探しながら歩いてて
戻る時も探してたんです…
視界に入ったらたぶん大丈夫だと
思えるかなと思ったので
なのにその時はいなかったというか
見えなかったんです
なのに声かけた瞬間に出てくるとはー
良かったんですけどね
人生とはそんなものですよね
私もお母さんから見て不審者には
見えなかったようで、それも
良かったんですけどね
はぁ、久しぶりに緊張しました
それにしても海外では小さい子を1人で
放置って日本以上に厳しいと言うのに…
あんなに小さい子日本とはいえ少し心配だけど…
お母さんニコニコして大丈夫!ありがとう!と
気さくそうな方でした
まぁなんともなくて良かった