仕事で仲の良い隣のお姉さんおとめ座

今年から隣のグループのお手伝いも

する事になったのですが…


先日の面談で上司からの頼み事が…


隣のグループのリーダーがとても頼りなく

おとめ座さんがとても心配と言っていたから

ミントさんフォローしてあげてってびっくり



えぇぇ

私が!?隣のグループの話なのに!?



状態ですが… 



メンタル面とかも心配だからとのことで…


お姉さんおとめ座は私にとっても大切な方で

仕事の範囲内外関わらず一緒にという思いは

あるので了承しましたですえー



隣の話に私がシャシャリ出ていくのは

私にも勇気が必要なんですけどね…キョロキョロ

メンタルは大事。。。




そんな中で今日早速無茶振りな

Slackがおとめ座にきていて…



こういうことって仕事だと頻繁に

あることだと思いますが…


どういうシナリオで考えていて

どういうスケジュールで達成したいのか

振った側の意図がわからない時が

ありますよね…


私自身はそれがすごーく嫌。


だから、自分自身が振る際にはどの人が

どれくらいの作業抱えていて、それに対して

どの優先順位で差し込むかなどを

気をつけるようにしています…



こういう雑な振り方を複数してくる人

私としてはめっちゃしんどいタイプ。



なのでおとめ座もそうかなーと思って。



心を鬼ムキーにして、文面は穏やかに

隣のリーダーに詰めてみました爆笑



これやったらこっち溢れるけど?

どうすんねん?って爆笑


端的に言えばこれ上矢印

見える化して逃げられないように詰めるチュー


でも大人なので丁寧にウインク




そしてその文面を書いている時に

半ば無意識に独り言のように電球



『心の負担は1つずつ1つずつ

剥がしていかなくちゃですね〜』



なんて言っていたみたいでびっくり


隣のお姉さんおとめ座なんでだかめっちゃ

嬉しそうにお礼を言ってくれました照れ


スケジュール的にも無理のないものに

なったし照れOKOK



不安を抱えたまま日々が過ぎていくのが

私はすごく嫌なんですよね。

早くハッキリさせたいタイプです爆笑



私が最弱メンタルなのでねアセアセ


でも最弱メンタルも時と場合によって

役に立つこともあるんだなぁと爆笑



後輩君とも引き続きみっちりとペアか?

という感じでのフォローは続いており…


誰か私のフォローもして欲しいけど…



私にはここに呟かせていただける場が

あるから大丈夫なのかも照れ