やり残した何かをずーっと求めてる
そんな感じの人生。
新卒の時に研究開発がしたくて最初に
入った会社は研究所配属だったのですが…
入社してすぐに技術とビジネスを
繋ぐ部門に配属になってしまって
結局、基礎研究、研究開発みたいなことは
できていない人生なんです
上司は案外適性を見ているものだと言った
偉大な先輩の言葉を信じてとりあえず
仕事続けるも戻ることはなく…
途中からは技術とビジネスを繋げる
ほうが稼げる?っというのもあって
どんどん研究は諦めながら離れていき…
気がついたらほとんどビジネスの方に
なってしまっていました…
2社目はそんなわけで
コンサルもやったりして…
でもそれならばいっそビジネスに
振り切ってみるのも面白いかもと
今の会社で働くことを決めたんです。
でもなんだかんだで組織自体でやることが
やりたいことと離れていく
今度はビジネスからビジネス&技術に…
またこのパターンなのかぁ
どちらかと言うと最近はかなり
技術に寄ってきた
なんでやねん。
技術&ビジネス
ビジネス&技術
逆になっただけ…
私のイメージする最近の最強は
技術がわかっているビジネスマン。
『ビジネス>>技術』これくらいな感じ。
ビジネスがわからない技術者もダメ。
技術がわからないビジネスマンもダメ。
『ビジネス>>技術』これが
50歳くらいでできてたら
良いなーって思うんです。
だからそれまではビジネス側の能力を
磨きたいと思ってたんだけどなかなか
上手くいかないなぁー