とっくに始まってるやろー
っという突っ込み入りそうですが…
心機一転… とうとう… とうとう…
重い腰を上げて…
新年度は英語を少しやってみようかと
声ちっちゃ! 消え入りそう!
見えなかった方はスルーしてください!!
中学の時から英語が1番苦手で…
数学はやるな、英語やれと言われてから…
んー かれこれもう30年近く…
英語もできないのに外資系に入り揉まれて
なんとかなるかなーと思ったものの…
一応、読むとヒアリングはできるけど
話す、書くがダメで…
それでも皆さん優しく…
論文や特許は英訳してもらえるし
会議も英語話せる方にお任せして
あとはノリと勢いでなんとか…
今は日系バンザイと甘えている状態
モヒートさんにも英語ができないって
努力が足りないだけでしょっと
最初のうちはお尻を叩かれていましたが…
そんなモヒートさんも最近は…
ミントが英語できるようになる気が
しないと諦めモード
こんな感じで逃げ続けてしまって
今に至ります
でもよく考えたら真剣に英語と
向き合ったことなかったなぁーと。
母が、英語を教えていたりしたのがあるかな…
なので、続くかかなり怪しいですが
ここで宣言してみて
少しだけ頑張ってみようかと
新年度の抱負でした
いつの日かこの記事自体が消えていたら…
優しい眼差して見てやってください 笑