車だけはすこーしだけきちんと考えて
工夫してます
宣伝やステマっぽく!?変に
感じられたりしないか心配ですが
そんな影響力は私には無いですし
書いてみます
あくまでも個人の見解です🙇♀️
----------
私にも
外車に乗りたいとか外車に乗りたいとか
スポーツカーに乗りたいとか
夢はあるのですが💦
今の私達の財力ではそれはまだ夢で
現在やってるのは残価率の高い車に
乗って車検の前に手放す!です。
よくメーカーがやってる
残価設定ローンではないのでご注意を
金利ももったいないしなので
現金一括ニコニコ払いで残価率の
高い車を買って、車検の前に手放して
少し追い金してまた新しい車買うという
サイクルです。
これ最初にモヒートから聞いた時に
そんな贅沢な‼️っと思ったのですが
ちゃんと考えてみると理論上はこの方が
お得な場合があるんです
この残価率ですが…
イメージは3年で75%くらい残ると
理想の形になります。
例えば75%計算楽なので400万の車を
9年スパンでこれで考えてみると
・長く乗って9年目に車を買う場合
(1年目と9年目に新車)
400万×2台=800万
車検3回、タイヤ、バッテリー 100万
合計 900万くらい
・車検前に300万で売るサイクルの場合
(最初,3,6,9年目に新車)
最初の400万
追金100万×3,6,9年目の3回=300万
合計 700万くらい
じゃーーーーん
ねっ買い換えた方が安いですよね
そんな訳で、モヒートと私は後者を
とってます
ただし、人間欲が出てくる生き物で
買い換えるとだんだん良いものが
欲しくなってきて追金が増えたり
残価が思ったより出なくなりそうで
早めに手放したり
理論通りにはいかないというのも
あるあるです
残価率が高い車は国産限定かつ値段も
高めのものが多いのでそのあたりも
少し難点です
それでも新しい車追いかけるのも
そんなには悪くないね。
よく考えたらお得な買い方かもねくらいの
感覚が伝わればのお話でしたー
信じるか信じないかは
あなた次第
ううう嘘です🙇♀️
本当に良いと思われた場合だけ
ご参考までに