おっちゃんに、だべりたいと言われて…

困惑していたのは1年前爆笑

危険な人か危険じゃないのか見極めにも

少し時間がかかってしまいましたが…



結論!

危険じゃない良いおっちゃんでした爆笑


疑ってごめんなちゃいお願いお願いお願い



今回就職先決めず、退職の意思を会社に

伝えたことを心配してくれていて…


先日はまだ就職先決まってなかったら

自分の知り合いの会社紹介するよ!


なぁんて言ってくださり照れ

とってもありがたいなぁーと。



今回は自力でなんとか決まりましたが

困ってる時に手を差し伸べてくれる

良いおっちゃんでした爆笑




あっでも今度は昼飲みしたいと言われ…

ありがたいのですが距離感むずかしいー


2人だとちょっとなーとかとか。

なにせ私人見知りですからー


男女関わらず2人はよっーぽど

仲良くないと無理なんですおいで


そしたらちょうど同じ歳の女子が

参戦してくれて爆笑


無事に飲み会できました生ビール

そして3人で飲んでると、部門の方向性とか

仕事観において意見の一致しかなくて…



忙しいとか全然良いよねって。


でも仕事に愛がなくそれでいて

我を通す人が多いからそれが厄介。


それを通しちゃう組織の問題よねーと。


みんな同じ部門の管理職クラスで…

割と意見を言える立場で…

その3人がこんなに意見が合うのに…


なんでうまくいかなかったんだろうなと

考えてしまう夜でしたアセアセ




私は仕事の本質を考えず

愛がない感じが本当に嫌で嫌で… 


そんな人達が通す我は、なんてたって

本質捉えてないから全然違う方向性に

なってて納得感ないのに…


それで怒鳴ったきたりするのが

耐えられなかったんです…



勇気を振り絞って建設的な話し合いを

したいとも何度か言ったのですが…



まぁ、ミントさんだと納得感がなくても

やってくれるだろうと甘えた組織側の

読み間違えだよねーとのことでした…



いや、仏の顔も3度までです18禁


というか、納得感ないのをやるの

私めちゃ嫌いなタイプかもキョロキョロ


仕事は別に好きじゃないし

あくまでもお金を稼ぐための手段と

割り切ってるほうだけど…


真剣は真剣なんです。

そして納得感持ってやりたいし、

それだけ真剣にやるなら楽しくもやりたい。


意見が違うならふつーに話し合いをしたい。

そこで、自身が気が付かなかった視点を

知れればそれは楽しいし相手へのリスペクト

にもなるのですが…


納得感ないことだけをやるのは

我慢くらべのようで照れ


甘いかもしれないけど人生のかなりの時間を

仕事に費やすのでそれならやっぱり楽しく

ワクワクできないとなーと。



そんな話が合う3人で楽しい飲み会でした照れ



もうここまでくると、いろんな会社に

知り合いが増えていくのも良いことだなと

割り切り始めましたOK