今日もぱっとしない天気でしたね~
まぁ~梅雨ですから仕方ないですけどね

今日珍しくTSUTAYAに息子と行って来ました

ずーと借りたい曲があって、レンタル開始を待っていたんですが…
昨日からレンタル開始になったので、急いで行きました


Superflyのwhiteというアルバムです

その中の
「Beautiful 」という曲で、ドラマ「マザーゲーム」の主題歌なんです

歌も大好きなんですが、詞が好きでなんかガッツが出ます

詞の一部ですが…
世界で一つの輝く光になれ
私でいい
私を信じてゆくのさ
遠回りしても守るべき道を行け
私でいい
私の歩幅で生きてくのさ
誰かをうらやむのは
避けられない心情?
誰かをゆるすのは
難しい心情?
ないものを探せば数えきれないけど
ゆっくり愛してみよう
私というこの命を…
なかなか自分という命に向き合う事が少ないですが…
これからの自分を信じて愛して行こうという詞に感銘を受けちゃいました

実は4年後を目処に「老犬ホーム」を作りたいと考えている私ですが…
まだまだ迷いもあります

別の形の方が動物と人間、両方の役にたてるのではないかと

先日、娘の大学の授業で「セラピードッグ」のセミナーに私も参加させてもらったんです








これからテレ朝で放映されるらしいので、顔写真も出しちゃいますが…
黄色い洋服が娘ちゃんです

セラピードッグ(ドッグドッグ)とは医療施設や老人ホームなどに、スタッフと犬で訪問して、人間と一緒に過ごしながら、人々の心や身体のケアに貢献するというものです。
「動物介在療法」
といいます。
もちろん、犬達は特別に訓練されていて、無駄吠えはもちろんしませんが、杖をついた老人や車椅子に合わせてゆっくり歩く訓練もされています。
ここにいる子達はみんな保護犬で殺処分寸前に救われて、訓練された子ばかりでした。
ただ、セラピードッグの育成には大変多くの時間と労力を必要とするようです。
訓練には2.3年、その後認定試験に受からなくてはいけません。
うちのミントは10歳を越えてしまうので、悩んでしまいますね~

でも私には合っているような気もしています。
何れにしても、子供達が社会人になった後に、何らかの活動をして人や犬の役に立っている自分でいたいと願っています

自分を信じて

そして先日、息子の同級生ママとある方を訪ねに行ってきました

いつもお世話になっている「占い師」の先生です。

先生のお宅のワンちゃんに釘付け

どこに行っても犬ばっかりな私です

同級生ママの知り合いの方で、うちが港区から引っ越す時も方角を見てもらったお陰で、何の問題もなく暮らしています。
今回は娘の独り暮らしの家が決まったので、またまた方角と、息子の就活、私の健康について

息子は会社員でも自営業でも、本人に任せておけば成功するそうです。
親は手助け無用の様でほっとしました

私は先日倒れて良かった様で、先伸ばしになっていたら大変な病気になっていたようです。
でも毎年、健康診断をしないと心配な身体だそうで、無理はできないようです

それにしても、私立の理系大学に二人を通わせ、娘の独り暮らし代は10万かかるし、無理して働かない訳にはいきませんよね~

どうしましょうか

身体と相談ですね~(^-^;
そして
今日のうちのミントくん


最高の笑顔で遊んでおります

朝から雨だったので、お気に入りのおもちゃを出してあげました。

ドッグフードに付いてきたおまけなんですが…
ミントは大好きで

痛め付けて3時間も遊んでいました

午後はお散歩に行かれたのでクタクタで

バッタんきゅーです

そして今日も子供たちはバイトでいないので、お一人様の夕飯です。

簡単にサラダうどんと、自家製の梅酒です。
昨年漬けた梅酒ですが…最高に美味しいです

今年も梅酒を漬けないとね~
明日は警察署と戦ってきます

また詳しくお知らせします
