
なのに、午後は凄い風から黄砂になり、お散歩できる天気ではなくなり、我が家のミントもお散歩中止です。
でも河津桜も咲いてきました


シッターのお散歩も今が一番いい季節なんです


これ以上暑くなると、夕方から夜にかけてしかお散歩できなくなるので、私がシッターに使える時間が少くなってしまいます

ところで4年越しに悩まされていたミントの背中のかさぶた!
アレルギーがあるとは言えない程度に夏だけなるので、かゆかゆになった時だけ、飲み薬と注射を打っていましたが…
5歳位から冬にも現れるようになり、最近ではかさぶたの範囲も広くなり

それでも獣医さんは「アレルギー検査をするほどでは~」と言われるので、週に一回はシャンプーをして様子を見ていました

でもでも体重も増えてきて、身体を自分でかくことが増えてきました



院長先生にゆっくり相談した所「少なからずアレルギーはあるでしょう?一度ちゃんと検査して、フードもしっかり選びましょう~」とのこと。
3万円もかけてアレルギー検査をしました。
するとアレルギーがわかりました。
大豆、米、玄米、大麦、コーン、ニンジン、じゃがいも、そして羊肉

私的には鶏肉、豚肉、牛肉のどれかかと思っていたので、ラム肉とはびっくり

獣医さんもラム肉はアレルギーのこにあげる位なのに、ラム肉だけとは~と驚いていましたが…
そして、このような犬には「このフード!」と三種類程指定してくれるので、安心です。
まぁ~食べても大丈夫な程度ではありますが、おやつを買うのにも安心です。
今まで、フードが定まらなかったので、これで安心です


そしてそして今日は息子と保護犬の譲渡会に行ってきました


私の場合は、保護犬を受け入れても、忙しくて家に居てあげられないので、受け入れるのが目的ではなく、団体に寄付をさせて頂くのが目的なのですが~
もしミントと仲良くなれそうな子がいれば…
なんて気持ちもあり~

ダックス好きの我が家にはもったいない子がいましたいました


二歳の男の子、CoCoちゃんです

息子に超なついてしまい、離れません

でもスタッフの方のお話しだと、まだ若いので、すぐに飼い主が見つかるでしょう~との事です。
それから~
大型犬のこは、小屋に入りっぱなしですが、近くに行くと~
触って~いいこいいこして~と身体を刷り寄せてきます

たくさんの人がいらしていたので、詳しくスタッフの方に説明を聞けなかったのですが…
ボランティアを募集しているので、シッターが暇な時期はお手伝いしたいなぁ~と思っています

その後、実家の両親の様子を見に、横浜まで行きました

実家にはテンカンを発症してしまった11歳のチワワが待っています

目も白くなり、歩くのもノロノロで、すっかりお婆さんですが…
息子が大好きで甘えてばっかりです

この子も両親が面倒を見られなくなってくると、我が家にやってくるでしょう?
でもでもミントと仲が悪いんです

今週はまた寒さが戻ってくるみたいですね~

皆さん頑張りましょう~

Andro携帯からの投稿