久々の合唱祭 | ペットシッターさっちゃんの素敵な毎日

ペットシッターさっちゃんの素敵な毎日

アラフォーの主婦が、大好きな動物の仕事をしながら~我が愛犬ミントとの楽しい日々と、大切な子供たちの日常を書いています。


今日は高校生の娘の合唱祭に行ってきましたさくらんぼ

息子の学校は中学三年間しか合唱祭がなかったので、三年ぶりの合唱祭で、私は楽しみに今週の仕事をこなしていましたドキドキ

というのも、私は小さい頃からピアノを習っていて、合唱祭と言えば伴奏を友達と競いあった経験があり、自分にとっても一大イベントだったからですあせる

私の時代はピアノを習っている子がたくさんいて、伴奏をできる人が限られていたのです。

私は自分が一番上手いと思っていて、ドイツ帰りの先生にもついて頑張っていましたラブラブ

で、子供たちにも家でピアノを教えたりもしていました音譜音譜

そんなんで、私は合唱祭がだ~い好きなんですラブラブ

うちの息子は小さい頃に私と遊びでピアノを弾く程度でしたが…

中一の合唱祭の伴奏に立候補してきたと言って帰ってきたのですショック!

え~あなたピアノ習ってないじゃないはてなマークはてなマーク
もうびっくりで…

でもうちの息子は自分が興味をもったものは、全力で努力をする性格だと知っていたので、残りの5ヶ月で伴奏する曲だけを教えてもらいに、ピアノを習いに行きました音譜音譜

先生も迷惑だったでしょうに!?

でも見事に当日まで仕上がり、間違えずに立派に伴奏を務めましたチョキ

これには親もびっくりでした!!

その後三年間、伴奏を務めさせてもらいましたニコニコ

そして合唱祭がなくなると、ピタッとピアノを辞め、テニスを習い始めましたガーン

とにかく興味を持たないものには何の努力もしなくて、興味があるものには全力を尽くすと言う、面倒くさい性格なのです汗汗

そして娘はと言うと、小学一年でピアノを習わせては見たものの、先生に「 はっきり言ってむいていません?」とはっきり言われてしまい、一年で断念あせるあせる

我が家には高級なピアノだけが寂しく残り、ミントの写真立て置場になってしまっていますしょぼん

そんな娘なので、指揮者にも立候補する気もなく、その他大勢かと思っていたら、司会進行を頑張っていましたグッド!

歌も大きな口を開けて一生懸命歌っていて、とても頑張っていた姿に感動しちゃいましたドキドキドキドキドキドキ

何をやってもお兄ちゃんには敵わない妹ですが「 成長したなぁ~」と嬉しく思いましたニコニコ

学生時代は青春真っ只で羨ましい~!!

余りにも遠目で写真が撮れなくてごめんなさいあせる

明日は、私の部屋で寂しくお飾りになってしまっているピアノを弾いてあげようかなニコニコチョキ

Android携帯からの投稿