料理研究家 阪下千恵 の少人数料理教室(東京、大田区)

料理研究家 阪下千恵 の少人数料理教室(東京、大田区)

料理研究家の阪下千恵です。料理本の著者本人から直接コツを習える、絶対にお料理上手になるお料理教室です。一生もののお料理レシピを楽しく身につけましょう^^。女性ならどなたでも参加OK!

★食、生活に関するお仕事のご依頼お受けしております


・レシピ作成(レシピ本、雑誌掲載レシピ、販促レシピ、企業HPなどあらゆる媒体に対応)

・TV、ラジオの出演

・イベント出演(料理デモ、トークなど)

・講演会講師(食育、女性の働き方など)

・商品開発等のコラボ


お弁当本関連の著書多数、お持ちより、ダイエット本など幅広く手掛けています。

大手企業様のレシピから、雑誌の特集レシピ作成、情報番組出演まで、家庭料理全般に実績がありますので、ぜひご相談ください^^。


お問い合わせは公式HPをご覧ください♪

『料理研究家 阪下千恵のみんなでごはん』


★”家庭料理の基本の基本”、3~4人の少人数のお料理教室開催予定です

2017年4月14日、22日(10時30分~13時まで)開催予定です。大田区・千鳥町駅・池上線沿いの駅から徒歩五分です。

詳細は下記ご覧ください。

http://lineblog.me/chie/archives/1062416265.html



Amebaでブログを始めよう!

 

『OL、主婦から料理研究家、フードコーディネーターになるには?』

 

 


をテーマに、2017年9月15日、セミナー&ワークショップを開催します。

 

 

料理研究家として現役で活躍する阪下千恵本人が直接指導します。

 

この講座は、実はずっと心の中で温めてきたものなんですね。

著書が10冊となり、テレビ、雑誌等のメディアでのお仕事も慣れてきた今、新たな取り組みとして開催することを決めました。


料理研究家として独立してから10年以上たち、いろいろなノウハウ、業界のこと、気持ちの面での課題など色々わかってきたことがあります。
10年前の私が、喉から手が出るほど知りたかった~!と、思う情報を、今回惜しみなくお伝えしようと思います。

今、主婦やOLで、料理が好きで、仕事にしてみたい。
でも、一歩が踏み出せない・・・。と、思っている方がいたら、きっと役に立つと思っています。

 

まわりのママ友、知り合い。

みんな、実はすごい特技を持っていて、何か自分の強みで仕事をしたいけれど、もう何年もずっと何もできずにいる・・・。
料理の学校や、フードコーディネータースクール、栄養系大学を出たけれど、その後どうしていいかわからない・・・。
そんな方をたくさん見てきました。


●そもそも活躍している料理家って、親子代々料理家の家の2世、3世が多いな・・
●海外赴任妻やセレブが多いな・・・
●栄養大学卒業⇒フードコーディネーターの学校も卒業して・・・じゃないとダメなのかな?
●旦那さんがテレビや雑誌にコネがあったり、自身が優秀で料理出版社勤務の人とかなのかな・・?

って思っている方いませんか^^?

 


私はちょっと思っていました。


庶民出身で、現在もサラリーマン家庭の我が家ですが、それでも大丈夫。

 


どうやって一歩を踏み出すか。
どうやって最初の仕事を取るか。
つまずきやすいポイントは?

そんなことを具体的に話しつつ、各自の「方向」を見つけるワークショップを開催したいと思います!

ネットに落ちている情報は、どこかの誰かがまとめたものがほとんど。
私も何度かチェックしましたが、役に立つ情報はほとんどありませんよ~~~。

迷っているなら、まずは一歩行動!ご参加お待ちしています。

 

 


★今回は、初回お試しとして、今後32,400円(税込み)で行う予定の講座を、21,600円(税込み)で行います。

 

 


【主婦、OLからフードコーディネーター、料理研究家になるには?秘密のコツを教えるセミナー』


●日時 9月15日(金)10時30分~14時(途中お昼休憩)
      *軽いランチが付きます

 

●場所 東京都・大田区、池上線千鳥町駅(阪下自宅)/

      人数によって都内別の場所に変更する場合があります
   具体的な場所は、お申込み完了した方にお送りします。

 

●金額 21,600円(税込み)*事前のお振込みをご案内します
   *今回はお試し価格です!お試し期間終了後の講座開催は、32,400円になります。

 

●定員 8名(お申込み人数により増員の可能性あり/最少催行人数3人)

 

●女性のみ限定(じっくり取り組みますので、お子様の同伴は今回不可です。誰かに預ける、というのも、仕事をする上での一歩です。ぜひご検討くださいね!)

 

●申し込み方法 chiesakashita@gmail.com まで、メールにてご連絡ください。「件名 セミナー申し込み」とご記入ください。
お名前、年齢、性別、ご連絡先メールアドレス、電話番号、ご住所、現在のご職業や経歴など今回お申込みいただいた経緯など、差し支えない範囲でご記入ください。折り返し二日以内に、お振込み先、詳細などお送りします。

 

●持ち物  新しいノート1冊、筆記用具
      *詳しくはお申込みいただいた方にご案内します。
      *簡単な事前課題を出す予定です。

 

 

●内容  
 
~講義~

・「料理上手な人」と、「料理研究家、フードコーディネーター」との違いとは?
・料理研究家、フードコーディネーターのなり方
・私が初めて料理研究家としてした仕事、きっかけとは?
・料理研究家、フードコーディネーターになるのに必須な知識、スキルとは?
・料理の仕事の流れ(仕事依頼~レシピ案作成~請求書送付まで一連の流れで仕事の全体像をつかむ)
・レシピ開発の方法、レシピを書くための基礎知識(知っておくべきこと)
・アシスタントになる方法。アシスタントとしての仕事や好まれる人は?
・これから「料理の仕事」をする上で、一番重要なことは?
・誰でも始められる最初の一歩とは?
・レシピ本を出すにはどうしたらいい?
・料理の仕事を始めるうえで、やってはいけないNGなことは?
・服装、写真など

 

~ワークショップ~

・自分の経歴、スキルの棚卸し、プロフィール作成
・自分の強みとなる分野を見つける(家族構成、経歴、その他から)
・自分に足りないことの洗い出し⇒今後できることは?
・どんなスタイル(時間配分、お金など)で仕事をしたいかもう一度理想の形を考える。
・始めの一歩を今日から。ブログをやっていない人は始めてみよう!タイトルやテーマを考える。

 

 

など、何をどうやって考えて進めていけばいいのか、何をどうやって勉強して行ったらいいのか、どうやって仕事を得ていくのか、など具体的にお話します。

 


●この講座では、「答えを出す」のが目的ではありません。独立して料理の仕事をしていくうえで、知っていた方が絶対に有利なこと、考えるヒントをお伝えします。あくまで、行動に移すのはみなさんご自身です!何より大切なのは、他力本願ではなく、自分から一歩を踏み出すこと。このセミナー&ワークショップを終えた後、自分の動くべき方法が具体的に見えてくるはずです♪

 

 

□ こんな人におすすめです


・料理の仕事をしたいけれど、何から始めていいかわらからない。
・料理研究家やフードコーディネーターになりたい。具体的にどんな仕事なの?
・大手フードコーディネータースクールや、栄養大学に今から通うのは正直難しい。
・フードコーディネータースクールを卒業したが、その後どうしたらいいかわからない。
・料理教室を始めたい。
・料理教室をやっているが、メディアにも出ていきたい。
・料理家のアシスタントになりたい。どうやってなるの?

 

 

■ こんな人には向いてません(来ても得られるものはありません)

 

・すぐに誰かに紹介してもらって仕事が欲しい人。
・料理研究家や業界の人脈が欲しい
・既に自信を持って料理の仕事をしている

 

 

お問い合わせ、ご質問は下記からどうぞ~^^。

★chiesakashita@gmail.com


 

 

こんにちは。
料理研究家の阪下千恵です。

こちらのブログは本日、LINEブログと同じ内容になります。

いよいよ新年度が始まりましたね^^。

学校や会社、新年度が関係ある人もない人も、新しい春の到来とともに、私と一緒に新しいこと初めてみませんか?

私も新年度から、新しいことをスタート。

自宅でのお料理教室を定期的に開催することにしました。


本格的には、5月オープンをめどに、4月はプレで2回ほど開催予定です。

5月からは、「クックパッド料理教室」さんの予約システムを使わせてもらい、予約、決済が簡単になる予定です^^。

4月はプレオープン!でちょっぴりお得な価格でのご提供です。

本の中では伝えきれない細かいコツやタイミング、一人一人のお料理やキッチンにまつわる相談まで、少人数ならではの手が届く関係でのお料理教室を目指してます。

一人で練習するより、絶対にお料理上手への近道だと思います^^。

いつかお料理をお仕事にしたい、、、という方から、お料理初心者、、、。もう主婦歴何年だけど、なんか料理に自信がない、という方。
後は単に私に会ってみたい?!という方まで、幅広くお待ちしてます。

実際に「会う」ってとても大切。
会って、一緒に作ってこそわかることがあると信じてます。


何より、お料理教室は時間が長くて疲れちゃうな。。。時間が取れないな、という方にも参加しやすいように、デモ+みんなで作るところを交えつつ、試食まで入れて効率よく2時間~2時間30分前後で完結するよう考えてます。
時間も、10時30分~13時とランチ感覚でご参加いただけると思います。


参加者同士、そして私を含めて!のトークも絶対に盛り上がるはず。
みんなで楽しく、お料理上手への道をめざしましょう。




お友達同士、お一人さまでの参加も歓迎です。


お気軽にお問い合わせ、お申込みください!



★詳細は下記から


『阪下千恵 お料理教室』

●テーマ ゛ハンバーグ&南蛮漬け&作り置きサラダ3品!”

      ジューシーおいしいハンバーグの簡単な作り方と南蛮漬けのダブルメイン料理。
      作り置きの定番サラダ3品+プチデザート!
      メイン料理2品を覚えて帰るので、とってもお得です。忙しい方に役に立つ、
      作り置きもできるサラダも3品作ります。


●開催日  2017年4月14日(金)
         2017年4月22日(土)


●時間   10時30分~13時(試食込み・時間は前後する可能性があります)
      *入室は10分前より

●受講費  6000円(税込み)*今回特別価格です。5月からは6800円となる予定です。
 
●場所  大田区久が原(東急池上線・千鳥町駅・徒歩5分)
      *詳細はお申込みいただいた方にご連絡します。

●人数   4名(最小実施人数2名)


●メニュー

  ・ハンバーグ:定番のハンバーグをソースまでおいしく!コツ満載です。

  ・鮭(又はアジ)の南蛮漬け
   *南蛮漬けのおいしさの決め手にもなる、基本の「だし」の簡単な取り方もご紹介します!

  ・作り置きサラダ(キャロットラぺ、春キャベツのコールスロー、中華風春雨サラダ)

  ・プチデザート(ジップロックで作るかんたんいちごシャーベット)ORアンニン豆腐
  
  ・紅茶ORコーヒー(食後)
  
  *ハーブティー、紅茶、緑茶、中国茶など10種類以上の中から、ウェルカムドリンクが1杯選べます^^


●持ち物 エプロン、ハンドタオル、


●受講に際してのお願い

・土曜日開催の回は、小学生の子供がいる可能性があります。(←邪魔はしません!)子供が苦手な方はご遠慮ください。

・キャンセルは、食材の準備等の都合上できるだけお控えいただきたいのですが、体調不良などやむを得ない場合は、前々日30%、前日50%、当日100%いただきます。
(当日の代理の方などご相談に応じます)

・女性のみ限定となります。男性は、阪下と面識の既にある方、もしくはお知り合いの同伴のみとさせていただきます。中学生以上~受講可能です。階段が急なので、基本はお子様の同伴はお断りしておりますのでご了承ください。

・この他の日にちでも、お友達3~5人でのリクエスト開催は承ります。
(料金、メニュー、日にち等は相談で)


●お申込み方法 
chiesakashita@gmail.com 

まで、ご希望日、ご希望人数、お名前、年齢、ご住所、メールアドレス、電話番号をお書き添え   の上ご連絡ください。また、可能な範囲で、お料理歴やこんなことを知りたい、などのご希望があればご自由にお書き添えいただけると嬉しいです。
2日以内にお返事します。2日たってもお返事がない場合は、お手数ですがこちらのブログ、Twitterなどいずれかのコメントでお知らせください。
受講料のお振込み、教室の場所などをご案内させていただきます。


●阪下千恵 プロフィールはコチラ↓から^^
http://chie-sakashita.com/profile.html

近著に『料理のきほんlesson』、『冷凍つくりおきラク早弁当』、『糖質オフのやせる作り置き』(料理)、その他、園児弁当本売り上げNO1、持ちより料理本、など著書多数。
 

こんばんは。

料理研究家の阪下千恵です。

 

ふと考えてみたら、今の家に引っ越ししてきて、もうじき2年がたとうとしています。

早いな~~。

 

今の家は、賃貸で借りている家です。

しかも、定期借家(5年間)なので、また3年後には引っ越さなくてはいけないという物件^^。

 

引っ越しって、大変だしお金も時間もかかるけれど、いろいろなことが物理的にリセットされるので割と好きです。

 

 

子供たちも学校に入り、もうなかなか動けない・・・、と思っていたのですが、思い切って引っ越してみたら、意外といろいろなことが大丈夫だった。

 

そう思ったら、家族のサイズとか、その時々の仕事とか、そんなことに合わせて自由に住む場所も変えられる、、、ということがとても魅力的に感じました。

 

 

その土地に根を張り、関係を築き・・・というのもまた別の魅力があるのだろうけれど、夫もサラリーマン&フリーランスの今の私には、こんな身軽さがあっているな、と思います。

 

 

ふと、夫に移動の話が持ち上がった・・・と聞いて、「まあ、そしたらまた引っ越せばいいや」と、あっさり思えて、それはやっぱり一度引っ越したことが私を身軽にしてくれたんだな~、と、改めて思いました。

 

そして、次もまたいつか引っ越す、、、。と思って暮らしていると、不必要なものをため込まなくなるということも。

 

「いつか必要かも」とか、「とりあえずとっておこう」は、いつか必ず捨てることになると身に染みているので、できるだけこまめに家や、身の回りをリセットするよう心掛けています。

 

後は、化粧品とか、食品でも「試供品」をもらったら、その日から使う。

しまったらもう、絶対につかわいない(笑)

 

身も心も軽く、本当に大切なことを大切にしまえるスペースを作りだしたいな、と思う2月、3月です。