今日は私の花日記です🥰


私が入院中に気になってたお花の写真を息子が送ってくれました。


お手入れ何も無しお水だけで約1ヶ月このままでした。

帰ったとき出迎えてくれましたお花ですが乱れ放題

あれもやりたいこれもやりたいと思うばかりで何も出来ずでした。


この時はまだ満開では無いけど沢山咲いてきてますね

残念ながら私は綺麗に咲いた時を病院のベットで過ごしてて見てない😭

並べる順番も違うな〜

まだ蕾のうちに取り敢えず置いたからですね。


玄関入口が狭くなってて家族には迷惑でした😰

これが満開になり雨風が嵐のように吹けばどうなるか?

留守の間お世話してくれてありがとう〜ですね。





雨上がりの日に撮影したからラックスらしさが出てないかも入れませんが

私の備忘録で書いてます😄


やっぱり晴れた日に撮った方が良かったな〜


①ハデス

咲き進むとこんな色に


②エウロペ


③ムーサ

咲き進むと外側が薄い色に


④ハリオス



⑤グレーシス



⑥アリアドネ


⑦サテイロス


⑧ガラテイア




デスタントドラムスさん❣️

家のガラテイアはこれです😄

載せるのが遅くなりましたが

家のと違っていますか〜❓

咲き進むと花びらが巻いたようになります。



⑨ハデス



⓾ニノス


⑪エリス



⑫ミネルバ



⑬ティーバ



⑭ピュタロス



⑮バリオス




⑯グレーシス


⑰アリアドネ



⑱ベスタリス



⑲リキュア


ランドセルシリーズ

サラセレネ カルキノス




ランドセルシリーズ

サラセレネ ジャシンタ




㉒ヘラ  2024年


㉓アルテミス  2024年


㉔ベスタリス  2024年




体調が少し落ち着いてから 

ラックスが強風で傾いたり折れたりで鉢の整理をしました。

今まで何ともなく持ってたけど鉢が重くて

動かすのを手伝ってもらいました。


切ったラックスは家では飾りきれなく

軸が長いものは貰ってもらいました。

花びらが落ちるのが難点ですが水揚げも良いから暫くは楽しんでもらえそうです。

花びらが落ちますよ〜と一声添えて😅


これはカットした時に短くなったものだけ家に飾ります。

家のあちこちに置いて楽しみます。




病院から帰ってきたら満開になってました。


数年前に頂いたクンシラン

やっと咲いてくれた。

私やっぱり黄色が好きなんですよね😆



お花達を見て下さりありがとうございました♪♪🙇‍♀️





追伸


私事ですが

4/2日に退院してからも体調は中々戻らずでした。

体重が落ちると同時に筋肉も同時に落ちてしまい立ち上がるのに何かに捕まらないと大変でした。

今は大分良くなってきてますがまだりくのいつものコースのお散歩は行けてないです。


4/15日から血液検査の結果が良ければ抗がん剤治療が連続5日間また始まります。


入院した時の高熱と痛みのある発疹が何なのかまだ原因は分かってません。

来週に皮膚科の診察がある時に生検の結果が分かると良いなと思ってます。

病名が分からないのは不安が有りますね。

白血病からの発熱では無いようですが

免疫力が落ちてるからなのでしょうか。


38kまで落ちた体重ですが

今は目指せ40kです

これはあとちょっとでクリアー出来そうかな😁

でも一生懸命食べても中々です。

その次は42k目指しまーす。


ゆっくりですが好きなお花のお手入れしたり

ワン達に元気をもらって頑張ります💪


心配して下さった皆さまありがとうございました😊🙇‍♀️