郵便局で小耳に挟んだ話

かなり金利が良くなってるんで、定額貯金を預け替えした方がいい

窓口でオススメしてた

もちろん知らない人にだけど。。。

耳をダンボにして聴いてしまった

 

そういえば、超低金利の時のがある

利息なんてアテにしないで預けた時のお金

 

さっそく解約して預け替える

その時のと、今の金利を比較してみると

1,000円の利息が10,000円、その差は大きい

そのくらい超低金利だった時のもの

中学生の孫のユノさんが大学に行く頃、お祝いにあげられる

 

 

昨年、銀行の定期預金が満期になり、これも預け替えた

原則10年間、預けると、、、

利息を毎年ドルで受け取れるというもの

1年経った今年、誕生月に800$の利息

円に変換したレートの口座振込みがあった

うわー、毎年こんなにあれば‥‥不労所得にニンマリ

 

後は投資信託

少ない投資額で年2回ある分配金が嬉しい

ただし、無しの場合もある

そういうリスクも含めての投資

 

 

面倒でも、一つづつやってきた

そんな事、気にしないで生活出来る人が羨ましいが

少額な預金しかない小市民は、それをどこまで維持できるか

 

歳を重ねてくると、病院代もいるようになるし健康でいなくちゃ

増やすより減らさないようにしたい

かといってケチケチ生活はしたくない

使うべきことには出し惜しみせず

毎日を楽しく暮らしたい

頭を働かせて、知恵を絞り出しております

 

 

 

広島ブログ

 

 

これは‥‥

花が咲いたのに、実が付かないなぁと思ったら

なんと、こんな小さな実が2個もあった

直径5mmくらい

 

これは「柚子」??

桃栗三年柿八年、柚子は十年くらい⁈

そういえば芽が出てから10年くらい経つ

何だろうと思ってた

 

トゲがあって鉢を動かすのが大変よ

でも、大きくなってくれますように、と祈る

 

 

 

広島ブログ

ハチラボ

この場所での最後のレッスンでした

この建物も古いので取り壊されるそうです

そして、引越し先を探してたら‥‥

 

白島に教室と住居、別々だけどあり

もうすでに引越しされたそう

教室は、リフォームして保健所の許可が出てから開始

12月からが楽しみです♪

 

さて、ここでの最後のメニューは「キャラメルウォルナッツメープルブレッド」

こねるの大変

でも、美味しすぎる〜

材料費かかるから、たびたびは作れない

普段は、玄米ローフで健康的なパン

たまに、贅沢なパンでいい!

 

もう一つはカルツォーネ

セモリナ粉を混ぜて、トマトソースにモッツアレラチーズにサラミを包む

これは、捏ねるのがラクでいい

 

新人さんがいらして、スマホの使い方も教えてもらった

動画を送ってもらったよ

皆んな普通にAirDrop使ってるの?

知らなかった〜

 

 

広島ブログ

 

映画は「国宝」を観て以来、ずっと観たいのがなかった

これはちょっと興味をもった

 

阿部寛でなくてもよかったかも。。。

まあ年頃がちょうどよかったのかな

いや、阿部寛だから良かったのかもね

 

芦田愛菜ちゃんが女子大生⁈

こんなしっかり者の子って、今どきいるのかなぁ

なんとなく構図がわかりつつも、

最後の最後にこういう事かと納得する

 

今どきのSNSの使い方はすごい

人間不信になりそうだが、

自分も気をつけなければ、知らぬ間にって事になりかねないと思った

 

最後に家族で分かり合えるっていうのは一般的ではない

こんな大きな事件になって初めて知ること

会社でどう思われていたか

妻がどう思っていたか

子供がどう感じていたか

 

 

世のお父さん方、

仕事を言い訳に、わかろうとしないのはいけない

そして妻も、自分の気持ち中心ではダメ

歩み寄るの大事、と自分に言い聞かせてる

 

 

 

広島ブログ

 

行きたい行きたいと言ってたら、

タイミング良く、バスツアーの案内がきた

 

直島と瀬戸内クルーズ

今年の5月に開館したばかりの「直島新美術館」や「家プロジェクト」

本村地区の散策で、草間彌生さんのオブジェを見る

日帰りで、ここだけならいい

料金もまあまあ

 

 

さっそく申し込みした

まだ先だけど、、、

お天気次第ではありますね

 

 

 

広島ブログ

先週、歩いてヨガへ行った日

その夜、私すごいイビキをかいてたらしい

よほど疲れたんだろう、と今日は車で送迎してくれました

 

まあこうして歩かなくなるのは良くないが

毎回だとシンドイからね

でもたまには歩かないといけない

小分けにして、早歩きと普通歩きを交互にするインターバル速歩が良いという

 

やってみたけど、

3分間早歩き、3分ゆっくり歩き、これを5セット

これ結構シンドイよ

まあゴミ出しの時に早歩きくらいじゃ1セットだしな〜

マンションの端から端、往復1,000歩ある

 

朝と夕方と分散してやってもいいとの事

3分を5回で15分

1週間のうちの4日、1時間頑張ればいいのか

これで血圧も下がるとか

 

家の中でも、椅子に座る時はゆっくりを心がける

これが3秒筋トレ

これは出来そうだ、やってみよう

 

 

 

広島ブログ

 

コメダでコーヒーを頼まなかった

なぜかここんとこコーヒーを欲しない

ていうか、飲みたいと思わないので紅茶

それもレモンティーでなくミルクティー

 

アイスコーヒーは飲める

夏前から、その予兆はあった

なぜかアメリカンを頼んでいた気がする

今はそれすら飲めない

 

もう身体が受け付けない

コーヒーの香りは好きなんだけどね♪

 

 

広島ブログ

 

 

ご近所さんに貰った綿の苗🌱

トヨタの工場見学に行って、

トヨタの原点は織機工場で綿のタネを植えるところから始まった

なので、皆さんにどうぞと貰ったタネ

 

植えたら綿が出来るよ、と頂いた

今朝、やっと白い花が咲いた

随分前から、いつ開くんだろうと待っていた

でも、蕾はピンクなのが不思議

楽しみだけど、本当に綿ができるのか疑問❓

 

 

 

広島ブログ

今日は寒いです

で、着る物はあるんです

捨ててもまだまだいっぱいある

 

でも、昭和というか平成というか

なんだか時代に合ってない気がする

そんなに流行を追ってるわけじゃないけど

今風の令和の服がない

 

そこで、一枚買ってしまった

上着というよりカーディガン⁈

でも、綿素材で少しポリウレタンが入ってる

後ろが長めで、着るとカッコイイ‥‥ハズ、たぶん

 

また何枚か捨てよう!

 

 

広島ブログ

 

また歯医者さんへ

月に何度か通うと、周辺で用事を済ませ買い物する事が増えた

オットさんも市民病院へ行く日

私の方が早く終わる

待つ間に用事を済ませる

 

まずは銀行、次に郵便局、そしてサンモールのユニクロへ

それからSOGO

久しぶりにデパートに来たら目移りする

これから重宝しそうなカーディガンというか上着

買う時に、よく見ればラクアにいらした方みたい

こんな事もあるんですね

 

歯医者さんは大手町、でも道路渡れば紙屋町

地下街シャレオを通るけど‥‥

 

全部この界隈で済ませられる

便利だわ〜

 

 

 

広島ブログ