ミントのメモ帳 -2ページ目

ミントのメモ帳

gooブログから引越ししてきました
定年退職後の日々の生活をちょこっとメモしておきます
酒種酵母でパンを焼いてます♫
まだ引越し完了してない‥‥

image

 

10月になるって聞いてたサンダル修理

靴工場かどこかへ送って、職人が革を貼り替えるらしい

それが戻ってきた

まだ1ヶ月経ってない

早すぎるじゃろ

 

新しいサンダルを買った方がいいかと思うほど

まあビックリの修理代

 

 

いやいや大事に使うべきか、と葛藤した

もう身軽になって、量より質の生活に移行しよう

 

 

サンダルは、今履いてるのと2つだけ

他の靴も、しばらく履かないのは処分して厳選した1足のみ

冠婚葬祭用2足と、楽なスニーカー3足の生活

 

整理するのに良いきっかけになった

ちなみに、8年履いたが新品で帰ってきた

 

 

 

広島ブログ

image

迷ったけど、買いました〜

 

先日習った、「米粉のレモンケーキ」作りたい♪

 

まずは、100均でシリコンの型を探す‥‥ない

  seria、DAISO、キャンドゥ、どこにもない

仕方ないんで、ネットで探す

  やはり1個の正統派の鋳物型はとてもお高い

 

 

今後、じゃんじゃん焼く気はない

もうお菓子作りも卒業しようか、というお年頃

ちょっと小さめだけど、12個用のが妥当なところかな

と判断してポチりました

 

では、材料も調達せねばなりません

まずは製菓用の米粉「みずほちから」やアーモンドプードル

ピスタチオなどはプロフーズで

国産レモンもいる

 

 

焼くまでの準備が大変だなぁ。。。

とりあえず、普通のマフィンの材料で試しに焼いてみよう

 

 

 

広島ブログ

まだまだ暑い

車のフロントガラスにピッタリなのを探す

Amazonでポチり、すぐにきた

 

いわゆる傘タイプで、パッと長方形に開く

今どきのは、両サイドの骨が少し曲がるようになってるのね

前面全部、覆われているが

表の見える面はシルバーだけど

中は黒なので暗い

 

今まで軽自動車では、パタパタ折り畳む式のだったが

スキマが多くて暑かった

コレを実際使ってみると、

ハンドルが熱くない、座席もそれほどでもない

 

2,170円なのにこちらの方が、暑さを防ぐのが段違いに良い!

 

 

 

 

広島ブログ

先日、イオン系列のお店で即断即決!

夏も終わり頃になると値引きされてる

しかも、さらに5%OFF

 

邪魔にならないように、しまう時に小さくなる

収納用不織布の袋も付いてる

真上の天井に向けられサーキュレーターとして使える

 

だが、作りがちゃちですぐに欠けそう

プラモデルのおもちゃみたい

だが、持ち運びもできるので便利ではある

 

 

 

 

広島ブログ

 

オットさんが新しく来た車の初の給油すると言うので

同じ敷地というか、隣りのJA採れたて元気市で

紫蘇(大葉)を買って来て〜と頼んだ

いつまでたっても帰ってこない

 

すごい混雑してて、駐車できない

大葉抱えてレジで並ぶ

出る時もなかなか出られない

 

さんざん文句言われました

 

でも、そんな思いをいつもしてる身には当たり前の事

そして、何を思ったのか

こんな茎付き紫蘇を買って来た〜

 

 

 

 

広島ブログ

 

image

夜にスシローに来たのは初めてです♪

いつもランチ時

次から次に、携帯かざして受け取っていく

これが今どきのお持ち帰りなのか

 

酢めしが、赤シャリで美味しかった

特に鉄火巻きと、うずら卵のフライ

また食べたいけど、こんなに長い待ち時間じゃあ考えてしまうなぁ。。。

 

 

 

広島ブログ

 

広島市の事業で成功してると思うのがコレ

高齢者が出かけて行くと1ポイント貰える

もちろん、ポイント事業に協賛している所

 

ラジオ体操や、何かを勉強する講座や、習い事でもいい

 

そして、このポイントがお金になるんです

1ポイント100円

健康診断だと2ポイント

地域の活動に参加1ポイント、お手伝い2ポイント、担い手だと4ポイント

 

ズルをして1ポイントなのに2ポイント押してもらう人も目にした事ある

そんな事してると、良い死に方しないと思うよ

 

毎年9月から8月までの1年間

そして私は、80ポイント貯まりました

 

その手帳を市に送ると、、、

何ヶ月後かに登録した口座に振り込まれます

ああ、80回も出掛けて行ったんだ〜

1年間お疲れ様でした、と自分に言う

 

 

 

広島ブログ

ミスドでひと休み

 

確か、お盆を前にカットに行った

そして短く切ってくれなかったんで、暑苦しい

首の後ろに汗をかく

ポンデリング食べるのも後ろで髪を束ねてから

 

今月2度目のカットに行く

いつものスーパーの近くに、新しく出来た美容院

チェーン店かな、同じ名前であちこちある

 

ホットペッパービューティーで、たまたま空きがあって

初めての人は2千円割引きに惹かれて行ってみる

それでも高いなぁ。。。

まあ希望通りで満足したので、また行くかも。。。

 

 

広島ブログ

 

何でもかんでも高くなった

もはや“栄一さん”も“諭吉”さんも財布にとどまってくれない

あっという間に出ていく

 

スーパーの5%引きですら、今まで以上の金額のレシート

なんでだろ〜なんでだろ〜

 

一品づつがほんの少しづつ高くなってるから

という結論に至りました

 

対策として、

 在庫を確認してから買物に行く

 3日分の献立を決めておく

 その日に食べる物は、値引きシール貼ったのを買う

 

 

これで1回の精算でワンコインくらい違ってくる

週2回で千円弱

月に4千円くらい変わってくる

 

でも、それ以上の値上がり

頭フル回転で、週2回の買物

 

こんな“ささやかで小さな努力”で、今までと同じ金額

半額シールのおかげ

 

昨日は、しっかりお米を食べようとカツ丼にした

曲がった胡瓜を叩いて酢の物

値引きシールの豚バラで大根の煮物

あれ、写真が‥‥

 

今夜は、20%引きの豚バラ肉豆腐巻き‥‥

 

 

広島ブログ

 

今回買った普通車

ボタン押してスタートじゃない

 鍵を差し込んで回すやつ

ブレーキも踏まなくて

 サイドブレーキを引く

 

なんだか昔に戻った感じ

免許取って40数年

ほとんど普通車に乗ってた

しかも最近の仕様ではない昔ながらの車に

 

でも、前回の軽自動車のボタン1つの便利さに慣れてしまってる

もう知ってしまった

この車に、なんか慣れない

 

 

 

 

 

広島ブログ