母が眠れない  と言うのでラベンダー!と思いましたが、どうせなら今話題の認知症予防のアロマのブレンドにしました。

{670B2D37-B468-4F6A-BD63-87A3F3C2A6CF}

オレンジ1に対してラベンダー2

すごく良い香りで大変お気に入り♡

夜中に起きてしまってもこれを炊けば眠れるわぁと喜んでいたので、同じ悩みの叔父にもプレゼント♪

叔母の方が気に入って毎日使ってくれているみたいです。

ラベンダーにオレンジが入る事によって爽やかな香りになるので益々癒されます。

冬は蒸気が出る加湿器タイプのディフーザーを使っていましたが、最近は湿度が高く畳が湿る程に・・・なので

{A921AD74-D824-428E-B142-9547021F8603}

水などは使わないオイルだけを入れるこちらのタイプに変えました。

香りがそのままダイレクトに出るので益々良い香りで、効き目も早いらしくとても気に入っています。

エッセンシャルオイルは質の良い物を使って下さいね!安い混ざりもののオイルだとテラピーの効果はありません。

{B55E449F-903A-4222-A897-9F918A7282FA}

レモン1に対してローズマリー2

こちらは香水にして胸元に付けています。

最初はローズマリーではなくペパーミントを使っていました。
ローズマリーは高血圧の人はダメなオイルだから。

でも、結構な高血圧の方が使っていたら逆に下がり始めたと聞いたので、今回、ローズマリーの割合を低くして2本目を作って来ました。

様子を見てみようと思います。

お祭りのイベントで、虫除けアロマのクリーム作りをしてみようと思っています。
お近くの方、遊びに来て下さいね(^^)

*イベント出展*
 7月31日(日)
 小中台中央自治会館にて