おはようございます。

 

 ミントです。

 

 今日は

 

 フランス人と日本人の

 

 食事の文化の違いについてお話したいと思います。

 

 なんか私のブログまじめ~
 いや真面目も大事かな?って

 だからまじめ@@

 ぽく書きますね。

 

 

 さて、
フランス人はあなたより、
食事をゆっくり楽しむ

ことがすきです。

なんとなく聞いたことありますよね。

2時間かけて食べるとか。


(そんなぁ泣き笑い無理泣無理)

 一方、日本人は私と違って

食事を丁寧に食べることを
大切にします。

 

 

私は

 

 ゆっくり食べてないし、
丁寧にも食べてない。(笑い)

 さっさと食べておしまい。

ニヤニヤ泣
 

 そしてフランス人は
 家族や友人と一緒に
食べることを大切にするそうです。

 

えー、うち個食。オエーびっくりマーク
家族それぞれ別の時間に。


ところであなたはどうですか?

毎日きちんと朝ごはん食べてますか?

 

指差しはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク
 

日本では感謝の気持ちを込めて「いただきます」という言葉を使います。
 

今日は朝ごはんでいただきますいいましたか?
 

 私は今日は

(特に月曜日は)

おまけに家族の食事時間はバラバラ。

 おまけに朝はバタバタで今日はコーヒ

ーと炭酸酢(カラマンシー)

カラマンシーとは韓国の御酢でライムを発酵させたもの。


日本人はお箸で食べますよね。

 

お味噌汁やお寿司など油っこくない系を

食べたりします。

 

あなたの朝食は和食でしたか?

そんな時間かけてる人

いないかもしれませんよね。

フランス人はパンやチーズやワインなど
私は食べてもフランスに近い。

チーズ食パンとかね。


だから

この 二つの良いところ

 

ミックスして

 

自分に落としこんでいきたいですよね。

 

これ買ってくれるとミントは嬉しいな~(白い方です。)


あなたの今日の一日が素敵な一日でありますように。


今日もよい一日でありますように。

にっこり花火にっこり花火にっこり花火にっこり