今使ってるレザーのオイルはホースオイルなんだけど

使ってみた感想と次に買いたいと思ってる商品

 

★sin 国産ホースオイル 100ml

Amazon購入時 2022年6月 1080円

 

 
 

 

楽天でも売ってるけど送料が高いか値段が高い。

(*Amazonでは合計2000円以上になるように何かを買って送料無料で買ってる。)

 

 

 

 

ニコニコ【レビュー】

 

・材料は国産 馬油 100%

・レビューを見て常温だと柔らかい・溶けやすいと見たので冷蔵庫で保管している。

・伸びやすく塗りやすい。

・匂いも気になるほどの臭いは全然しない。

 

・ハンドメイドしてる革に使用してますが、糸や刻印の溝に入りこんだオイルが白くなるのは気になる。

オイルなので使ってるうちや触ってたりすれば溶けるとは思っているけど…。
 
塗ってる時や直後には白く見えない。
時間が経って冷えると溝の部部が少しだけ白くなってるよ。
 
最後の仕上げなどに行った場合
 
作成前に全体的に塗った場合
 
・オイルなのであたりまえと言われたら当たり前かもしれませんが、革にオイルを塗った後に縫い終わり、ライターで炙って糸を留めた場合は少しでも炙られた部分が熱で革の色が変わる。
 
このことがあってから、ライターで焼き止めるのは辞めて

ミニホットワイヤーラインカッターを購入した。

 

・柔らかくて溶けやすく伸びやすく扱いやすいからコスパ良い。

全然減ってないです。

 

 
 

 

【次に購入しようと思ってる商品】

 

革を染色した後にもレザークラフト塾さんが塗ってたし、

軽く防水効果もあるとか何とかどこかで見たし

これなら塗っても白く残らないだろうなって思ってる。

 

ニーフットオイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油なら多少は水ははじくからホースオイルでも少しは防水になってるのかな?

分からないけど…

販売する商品や、人の物にオイルを塗りこむなら

悪いものじゃないって分かってても白くなって欲しくないもんねおねがい