ヌメ革 購入時 997円
A4サイズ1mm厚
厚みは迷ったけど、
私は漉きが出来ないから
小物で重なる物を作るし1mmにしてみたよ
思ったより薄っぺらかったなー
1.5mmでも良かったかな
まずは大事に使い切ってからリピしよう
タンニンなめしっていうかヌメ革って
A4サイズで1000円近いんだよね
練習を積み重ねたい初心者には結構高いよね…
でも、ここは結構なオマケがついてくるみたいだから
お得に買える事に期待してる!
初めてだから厚みの違うのが入ってたら
嬉しいな
【追記】残念!オマケ無しでした
※レビュー見たら4月でオマケ終わってたらしい
ギリギリ間に合わなかった感じ…
ディバイダー 購入時697円


クロムなめしには、目打ちでは印は付けられないけど
今回はヌメ革を購入したから購入してみた!
でもクロムなめしに引いてみたら一応引けたよ

初心者には
まだまだ分からないことが多すぎる
細い両面テープも欲しいなー
普通の紙で使ってたのを細く切って使ってる。
練習用に使ってる牛革について
ジョイフル本田のレザーコーナーにある
牛革 ハギレ500円
500g500円で結構大きいサイズも入ってて
2回リピしてるよ!
実店舗でしか買えなそうなのが
滅多に行けなくて残念だけど…
作ったもの順👇
コインケース
*小さくて手に収まる触り心地が可愛くてお気に入り
ボックス型コインケース
*小銭入れはボックス型が好き!
ボックス型は色々あるけど、この方の型紙は
左右上下ちゃんと合ってるから小銭落ちなくて安心
サークル型ショルダーバッグ
*Dカンの位置が気に入らなくてマチの真ん中に変更した
ファスナーの周りの縫い目と
マチの縫い目の重なりがギリギリなのが残念かな
ミニ財布 L字型ファスナー


ファスナーの処理が気に入らなくて
ファスナーの収め方を完成後に一部だけ解いて
縫い直した。
ファスナーの尻は7mmじゃなくて
自然に本体に収まるくらい押し込むのが良いね。
上の部分も少し浮いた感じだけど
尻よりはまだマシだからそのまま。
ミシンで布物作ってた時にも
ファスナーの端の収まり方については気に入らなくて
何回も練習したよ
ファスナーの余白と頭とお尻の収まりを
綺麗にしたいこだわりで…苦手すぎる。
型紙を無料公開してるし
作り方も(手順)も動画で載ってるから
作れるって本当に有り難いです
興味があるものを作ってるから楽しいよ!
自分が使わない物は作りたくないからね