ハーネスで迷った人は2本にはお勧め商品ある指差し

パピーの時から何個か買ってて、8年後行き着いた先…

 

メガネハーネスを購入するならバディベルトは高いけど

愛用者が多くて丈夫で長持ちグッ

 

いつかは欲しいけど決め手に欠ける方は限定カラーを狙うのもおススメ。

ペット博とか大型のペットのイベント場にバディベルト結構いるから

チェックしたら面白いよ!

 

愛犬家のハーネス使いは愛用者一番多い印象ニコニコ

 

洋服を着せると結構ピチピチになるから

服は着せてない時に主に使用。



 体の成長が終わった3歳前くらいに購入。

色も悩んだけど毛の色と同じ色の限定カラー+ストーン付きにして

不満も違和感なく長年愛用してるチューキラキラ

 

体重4㎏以下

胴回り(脇の下)40cmでサイズ3.5使用



持ってるもの

カラー エスプレッソ ラインストーン付き

当時価格¥7,576

 

 

 

 

 

トレポンティはメッシュタイプのリベルタを愛用

Tre Ponti 

 

トレポンティは種類が微妙に多くて

見分けるのが難しいんだけど

リベルタは体のサイズ調整が紐でグーッと調節できる楽なやつ

 

主に服を着せる時に愛用ニコニコ


購入前は調節のコードストッパーが

勝手に緩くならないかな?大丈夫かな?って

心配だったけど

手芸のコードストッパーとは全然違かった!

ちゃんと丈夫そうな感じ!チュー


本体に記載ないし覚えてなかったけど紙タグみたら

サイズ1.5 

3kg〜4kgを購入してたひらめき 当時4000円+税



内側 
このメッシュの部分の左右の
金具の端から金具の端までで約29cm

 

 

  

 

この調節不可タイプは胴回りのサイズが難しいから

サイズの不安な方は試着ができるところか

ネットでもサイズ交換可能な場所で購入した方が良いよ


夜の散歩が多い方には

↓の反射板が付いてる点もオススメしてたよ

長毛の子は毛で隠れそうだけど…🤔?


 

 

メガネハーネスもトレポンティも

引っ張り癖、咳、気管虚脱にも優しいから

体に優しいところも好き!


でも、どちらも散歩前にしっかり

ちゃんと両足がくぐってるか、

サイズゆるゆるじゃないかは確認しないと駄目ですよ!


私はまだ起こしてないけど

興奮して走っていってしまう犬がすっこ抜けて走り去ってたところを見たことがある(;・∀・)


犬のイベントで犬が多いところ、

旅行先で飼い主がちょっと別の所(トイレや店)に行く時に他の家族に預けてた…とき


足が片方穴に入ってないままだったのか、

ゆるぬるだったから抜けてしまったのかは

分からないけど、どちらかだと思う。


引っ張り癖、逃亡癖(飼い主追いも)がある犬で

興奮する場所に行くなら

ダブルリードも大事だなっと見てて思いました。

(見てただけでも恐怖だったよ…)



暗いときの散歩は

100均で売ってるキーホルダータイプの

小さい点灯するライトを

リードやハーネスの金具の輪っかに付けてるよニコニコ


右はオーサムストアで購入した充電式の
点滅する首に引っ掛ける輪っか 500円くらいかな?


暗くならないような時間に散歩したいけど

夏は地面が冷めてから…とか考えてると

散歩中に急に暗くなるから念の為も大事驚き