普段使わないけど

使うかもしれないパンプスをしまうのに

シューズボックスが必要だった。


普段は元々の箱を使ってるけど、

今回は箱自体もめちゃくちゃ臭かったから捨てたのと

しまむらで購入したのだから

保管用の箱が無い。


靴も劣化するの知ってるから

使うのしか要らないんだけど


お呼ばれ用に買ったのと

面接とか葬式に使えそうなのは

一応押入れに入れておこうかと思って…


ダイソーには

しっかりとしたプラスチックのケース一足分で300円と、

今日買った薄いプラケース110円の2種類があった。


保管用の2足分くらいなら

ちゃんとしたケース買ってもいいかとも思ったんだけど

普段 元の箱で保管してる身としては安く済ませたい笑い泣き


今回の購入品は全部初購入

・シューズボックス 2足分 110円×2
・シアバター配合リップジェル 無香料 110円
・ユーアーグラム リキッドアイライナー 筆 220円


このシューズボックスは

メンズ用とレディース用があって

レディース用がヒールのパンプスの絵だから決めました。


まぁ商品見ながら…


・持ち手付いてるけど立てて保管用?

・縦にも横にも並べては入らなそうだけど!?

*浅いスニーカーなら並べて入りそう


って思ってたけど、

普通の箱みたいに互い違いに寝かせれば

いいかって思って買ってみた。


入れてみた。

うーーーーん…

本来の箱のダンボールだと
ダンボール自体のクッション性と、
薄紙で守られてるから良いけど、
これ保管してる間に寝かしてる側にダメージ入りそう。

見せる収納じゃないから新聞紙巻いてもいいけど、
透明の意味無いよねwww

こうゆう互い違いにしてしまうなら
Z型の立てる収納が必要そうな気がするし、

開閉部分の蓋も少し厚みのあるプラ(全体的に)だから
蓋のベラベラが靴のカカト〜ヒールに引っかかって
ダメージ入りそう……ムキー

取っ手の意味はあるのかな?
しまい方が使い方がわからない……

靴の脱臭除湿剤も入れようとしたら
(家にあった未開封)
切れてるーーーームキー

結果、今回の靴には微妙でした!!!
新聞紙で靴自体を巻いて保管しようと思います笑い泣き

高いよねーキョロキョロ
箱で良いんだけどなー
 

 

 

 こうゆうのがダイソーで330円だったから

かなり安い方だったのか…キョロキョロ

  

箱で10個でも一つ300円しないくらいなのか…


ダイソーのしっかりそうな方を買った方が

良かったのかなぁ泣き笑い