こんなに可愛くて
透けてない袋が28枚で110円![]()
色違いはイエローがあったよ![]()
小さいは小さいんだけど
B5サイズよりも小さい物を送る時の梱包に使える!って思って![]()
1回試しに購入して
今日残りのブルー3袋追加で購入してきた。
試しに購入した理由は薄すぎたら嫌だったから![]()
透明のポリ袋みたいな薄さだったら…とか
質が悪くてすぐ伸びるとか切れるとか…ね🤏
普通に使える質で良かった!
私の使い方の場合は持ち手いらないから
もしかしたらもっとよく探せば
110円で数枚多いのあるかもしれないけど…
可愛く送りたいときは使おうと思ってる。
普段はフリマの発送の際に使ってる防水用に使ってる内袋は
ルーズリーフの透明の袋使ってる。
A4 ルーズリーフの透明の袋で30枚
B5 ルーズリーフの透明の袋で30枚
ハンドメイド品とか高額商品の場合はちゃんとした透明の袋使ってる。
本当はフリマの為に内袋なんで用意したくないよ!
どうせ捨てられるしさー
でも、届いた時に入ってるのと入ってないのなら入ってる方が断然良いじゃん。
アクセも服もなんだかんだ防水用の袋って大事じゃん…
商品は届くまでが商品だからねー
売ったら終わりじゃない。
届いた時に壊れてました。ならクレーム。
そうゆう事だから袋は大事。
一時期 ポリの袋でもやった事ある。
無いよりは良いからね。
用意したくない気持ちはとてもよくわかる。
こんだけ環境の為にポリ削減とか言われてると
さらに内袋の為に買いたくもないし使いたくない!
罪悪感に包まれながら内袋に使って梱包してます…
せめて綺麗にテープが剥がせた袋は再利用してほしいけど
このご時世 すべてが菌に見えるから捨てるしかないのよ…
クマちゃんの28枚のは中身も見えないし
まぁ1000円以上の商品買ってくれた人なら使っても良いなとは思ってるし
もう少し安い商品が売れたらコッチも使ってる。
これもどっかの百均で80枚で110円
小さいけど可愛い。
二重包装(防水とかの袋)を付けないのは
自分的にも心配だから無理かなー…
そういえば実販売?的にもフリマは私の親が地域に持ってきた行事らしい。
フリーマーケットが一般的に知られる前から公園とかで企画してたらしい。
当時は周囲もフリーマーケットって言葉をよくわかってなかったから
交番とか申請とかなんか色々大変だったらしいよー。



