今日ダイソーに行ったら
初めて見たのがたくさんあったー。
 
 
★ペットコーナー
 
なんと!!
釣竿 1000円

 
 
 
★加湿器コーナー
 
去年から人気のUSBタイプもあったけど
去年買った2種類とも微妙だったから
700円と500円のやつね。
 
結局、楽天で買ったよ…
今年は枕元には陶器系の買ってみた!
 
パンダのとなりに柴犬だっけな…
もう一種類あったよ!
 
★食器コーナー
 
猫のグラタン皿
 
 
 
熊のグラタン皿
 
 
これ!
茶筒!
お茶っぱ使わないから買わないけど
かわいすぎた(*´ー`*)
 
雪ウサギ?
白ウサギとモノトーンのネクタイを付けた猫ちゃん
 
中に取り外せるプラの蓋が付いてて
小さい口みたいな穴があった気がする🍵
 
★手芸コーナー
 
ダブルガーゼも売ってたよ!!
綿100%
だけどやっぱりmade in china
 
 
★気になったコーナー
 
ワンタッチのテントみたいなスペース作れるやつ
名前分からん!
1000円
 
 
ハロウィンのはこれが衝撃的だった。
チェーンにぶら下がってる足首!
いやーーーー
こわいーーーー
グロいの嫌いーーーー
 
 
あ…
これネットでみて欲しかったやつだー
 
忘れてたのに貼り紙だけあった
探してもやっぱり無かったから売り切れだなぁ
 
ガスボンベに付けて
すぐにガスバーナーにできるやつ。
たぶん500円だったかなー
 
 
 
★買ったものたちの一部
 
 
持ち帰った猫ちゃん🐈️
一応、購入後に外で開けて割れてないかチェックした!
 
(こうゆうの運が悪くてよく割れてるから…
買ったらすぐチェックするようにしてる)
 
 
 
箱から出して気づいたんだけど、
下に四角い白いお皿がちゃんと付いてたよ!
 
そういえば陶器系の加湿器は水が染みるから
皿が必要って何かで読んだことがある➰
付いてて良かった(*´ー`*)
 
ってことは、こんなに可愛くて白いお皿まで付いてて300円って
安いのではーーー!?
 
さっそく水を入れてみて思ったけど
計量カップみたいな口が細い水入れも欲しいなぁ😊
 
動物によって水の量が違うけど200mlくらいのあったら
便利かなー
陶器もって階段の上り下りはしたくないから…。
 
 
★調理器具も買ったよ
 
ナイロン炒め物トング
炒め・掴み・返し
 
 
こんな感じ!
 
 
 
お鍋の時にお玉と穴あきのお玉しかなかったから
悩んだけど買ってみた。
 
悩んだポイントは汁を切れるところの段差で
すくうときに豆腐とかボロボロにならないかな?って思って
(やわらかい豆腐しか食べれない)
 
 
 
これは平べったいザル!
鍋の時に食卓に出せる用なのかな?
確かにボールとザルを食卓にもっていって鍋してたけど
なんか不快感があったから感動した…
 
なんと皿(ボール)もついてるんだよ✨
緑もあったんだけどシロでしょ!
 
これは普通にボールとザル使ってる時でも
冷ましたり、水気を切ってる時に
重なってるところの野菜が嫌だなー(ブロッコリーとか特に)って思ってたから即決。
 
セットなのに110円ですよ!
 
 
あ、卓上水切りって書いてあった。
 
これは前から悩んでたけど包丁干し
 
今は包丁とまな板が両方とも干せるワイヤーみたいなスタンドを使ってたんだけど
料理台のところに出しっぱなしにするのが、もう目障りで…
 
どんなにスッキリ整理してても
台の上に物があるのとないのとは違うでしょ。
無いほうがいいのだよ👓
 
菜箸とかも干せるのはまぁ、想定内なんだけど
それよりも平たいヘラとかターナーが干せるのがいいかなって。
 
そうゆうの干すと重くて箸干すところが傾いて、
ぶつかると落下してまた洗い直ししなきゃで。
 
 
 
 
 
一番好きなポイントはフック!
まぁ、水切りカゴにつけるんだからフックだとは思いますがね。
 
私は吸盤が嫌いです。
落ちてくるから…
 
これも前から悩んでたけどスポンジラックも買いなおした。
 
今使ってるのより少し大きいから圧迫感がありそうで悩んでましたが、
今使ってるワイヤー系のやつがスポンジの水気で錆びてきて
その錆びの茶色がスポンジにつくんですよ。
 
もういいですよ。
お疲れ様です。
 
早速交換したら全然大丈夫だった。
シロっていい!
プラだしシロだから錆びなさそうだし
泡ハイターで漂白もしちゃう!
 
泡ハイター好き!!!
 
後ろの水切り部分
もっとスッカスカに穴空いててもいいですよー。
 
角とかね。
もう角も穴空けちゃえば?